よくあるご質問 よくあるご質問

有料老人ホームに関する、よくあるご質問を
まとめました。

よくあるご質問

有料老人ホームについてよくいただく、ご質問やお問い合わせです。 「住まい」や環境が変わることには、誰にでも不安があります。疑問や質問なども多くあることでしょう。 ご不明な点は、「さがしっくす」までお問い合わせください。

Q1.有料老人ホームに入居したいのですが、予算が限られていて...

施設の場所・設備等を限定しなければ、限られた予算内でもご紹介は可能です。まずは「さがしっくす」から、お探しください。

Q2.在宅酸素や胃ろう、カテーテル利用でも入居できる有料老人ホームはありますか?

ご安心下さい。診療所を併設している施設や医療・看護スタッフが充実している施設がございます。

Q3.動物を飼っているのですが、一緒に入居できる有料老人ホームはありますか?

はい、ございます。最近では、ペットと一緒に暮らせる有料老人ホームも増えてきました。まずは「さがしっくす」の特徴検索より、お探しください。

Q4.年が65歳以下で今は介護の必要はありません。将来に備えて入居したいのだけど、どこか入れる有料老人ホームはないですか?

お若い方でも入居できる施設もございます。また特に要介護状態でなくても、有料老人ホームはご利用いただけますのでご安心下さい。

Q5.一人暮らしをしていて身寄りがなく身元引受人もいません。どこか入居できる有料老人ホームはありませんか?

はい、ございます。ホームによって異なりますが、身元引受人がいない場合、成年後見人を立てることで入居できる場合もあります。

Q6.親が認知症で在宅での介護が困難です。認知症でもすぐに入居できる有料老人ホームはありますか?

はい、ございます。認知症ケアの実績があるホームは、数多く存在します。

Q7.夫婦で入居できる有料老人ホームはありませんか?

はい、ございます。「さがしっくす」の特徴検索よりお探しください。

Q8.新設したばかりの有料老人ホームと、以前からある有料老人ホームとでは、どちらに入居したらよいでしょうか?

特にどちらが良いとはいえません。既存の入居者に気を使わなくて良いという理由から、新しいホームを選ぶ方も多いようですが、有料老人ホームは、それぞれサービスや価格、設備、質などが異なりますので、一概にどちらが良いということはできないのです。

Q9.利用権方式って、何ですか?

利用権方式とは、入居一時金と月額利用料を支払うことで、有料老人ホームの専用の居室や共用スペース、さまざまなサービスを利用できる権利のことです。この権利は、所有権ではないため、相続や譲渡などをすることができないのが一般的です。

Q10.最近は、有料老人ホームも安くなったといわれていますが、本当ですか?

本当です。最近では入居一時金も下がってきて、300万円~500万円位のホームもあります。また、入居一時金の設定がない、いわゆる賃貸方式のホームもあります。2005年10月からは介護保険一部改正により、特別養護老人ホームなどの介護保険施設で居住費と食費が全額自己負担になったこともあって、有料老人ホームと特別養護老人ホーム(個室タイプ)の費用の格差が小さくなってきています。

Q11.有料老人ホームは、入居するのにどれくらいの費用が必要ですか?

入居一時金は、ホームによって数十万円~数千万円とさまざまです。最近では、「入居一時金なし」というホームもあります。その他に、毎月の利用料を支払う必要があります。月額利用料は、一般的に12万円~25万円程度です。

Q12.終末までしっかり面倒を看てくれる有料老人ホームはありますか?

はい、ございます。医療サービスと介護サービスの連携が特に優れている施設がございますのでご紹介いたします。但し、有料老人ホームは病院ではありません。介護サービスはホームが提供しますが、医療サービスは基本的に提携先の病院で受けることになりますので、その点をよくご承知ください。

Q13.特別養護老人ホームに入るまで、1~2年だけ入居できる有料老人ホームはありますか?

はい、ございます。最近では、長期入居だけではなく、一年契約や二年契約のミドルスティを受け入れているホームが増加しています。ミドルスティでは、入居一時金を支払うホームと支払わないホームがあります。ミドルスティ・・・呼び方はホームによってさまざまですが、終身契約ではなく、短期契約や年間契約などの入居権利形態のことです。

Q14.入居する前に見学を勧められたのですが、いくつぐらいの有料老人ホームを見学したらいいのですか?

最低でも2~3のホームを見学することをお勧めします。多く見学すれば、ホームの特徴などを比較することができます。判断材料を増やすためにも、複数のホームを見学するようにしましょう。

Q15.有料老人ホームを退去した場合に、一時金は返還されますか?

ホームを退去した場合は、償却期間内でしたら、入居時に支払った一時金の一部が返還されます。返還金の算出方法につきましては、こちらをご覧下さい。

Q16.入居一時金の償却期間が過ぎた場合には、新たに一時金を徴収されるのですか?

終身利用権方式の場合には、追加されることはありません。ミドルスティなどの短期契約であれば、更新時に支払う必要があります。

Q17.有料老人ホームは、ひとことで言うとどんな施設なのですか?

さまざまなサービス(食事・介護・生活支援など)の提供によって、高齢者の方が安心して快適に生活することができる施設です。

Q18.有料老人ホームでも、介護保険を利用できますか?

介護保険制度上、在宅サービスとして介護保健サービスを利用することができます。ただし、介護保険の限度額をこえる介護サービスは自己負担となりますので、入居前などに確認するようにしてください。

Q19.体験入居って何ですか?

体験入居は、今後、有料老人ホームに入居することを考えている方のために、検討・判断の材料にしていただこうと、ホームが提供している有料老人ホームでの生活体験の機会です。一般的に、一泊二食付きで8千円~1万8千円程度です。

Q20.入居した後に、部屋が変わることはありますか

介護サービスが必要になった場合、部屋が変わる場合もあります。基本的には、契約者や身元引受人とホームとの協議によって、部屋の変更が決定されます。入居前に、この点はしっかりと確認しておきましょう。

Q21.入居した後に、外泊や外出することは可能ですか?

はい、可能です。基本的に外出や外泊は自由にできます。ただし、医師などの判断により、単独での外出が危険だと診断された場合などは、外出できないこともあります。

Q22.有料老人ホームに入居中、病院に入院することになった場合、退院したらまたホームに戻ることはできますか?

入院中に月額利用料(食費を除く場合が多い)を支払いつづけている限り、退院してもホームに戻ることは可能です。長期の入院が必要になる場合は、月額利用料の支払いが負担になりますので、ホームに相談しましょう。

Q23.食事制限や、好き嫌いなどがある場合、対応してもらえるのでしょうか

はい、対応可能です。最近では、食事サービスの個別対応を行っている有料老人ホームもあります。

Q24.タバコを吸ったり、お酒を飲んだりするのに制限はあるのですか

多くの有料老人ホームで、原則的に喫煙は制限されているようです。しかし、喫煙所が必ず設けられています。アルコールについても同様で、一般的なホームでは限られた場所でなら飲酒できるようです。

 
ページトップ