介護保険法で定められた基準を満たし、「特定施設入居者生活介護」の指定を受けた有料老人ホームです。介護や食事などのサービスを受けることができます。
総生会ロイヤルホーム
神奈川県 川崎市麻生区上麻生6-28-1地図を見る
小田急線「柿生」駅より徒歩5分(400m)
入居時 |
0 円 〜 1,980 万円 |
|
---|---|---|
月額 |
23.6 万円 〜 78.1 万円 |
|
事業者名 | 事業者名 |
医療法人社団総生会 |
条件 |
|
最新の空き状況は、問い合わせください。
通話 0120-734-019 受付時間 : 9:00~18:00
(年末年始を除く)
総生会ロイヤルホームの入居金・月額費用
プラン
居室タイプ
広さ
入居時費用
月額合計
内訳
A 入居一時金方式/二人居室/Aプラン
二人居室
31.69㎡~33.22㎡
19,800,000円
341,000~451,000円(税込)
入居時にかかる費用
入居一時金 | 19,800,000円 |
---|
月額利用料
管理費 | 198,000円 |
---|---|
食費 | 77,000~154,000円 |
上乗せ介護費 | 33,000~66,000円 |
その他 | 水光熱費:33,000円 |
返還金について
返還金制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 4年 |
初期償却 | 20% |
・管理費
施設管理に関わる事務費・人件費を勘案しています。
・介護費用
1人利用:33,000円、2人利用:66,000円
標準以上の介護・看護職員体制における人件費を勘案しています。
・食費
1人利用:77,000円、2人利用:154,000円
朝食550円・昼食660円・夕食770円・厨房管理費17,600円として計上しています.キャンセルは6日前までとしています
介護・治療食は別途費用がかかります。
・光熱水費
居室・共用部分の電気・ガス・水道料金を勘案しています
・「自立」の方は生活サ-ビス費として月額33,000円を別途お支払いただきます。
※介護保険の自己負担費、医療費、消耗品費等は別途発生いたします。
※2023年03月01日 現在
B 入居一時金方式/二人居室/Bプラン
二人居室
31.69㎡~33.22㎡
13,800,000円
441,000~551,000円(税込)
入居時にかかる費用
入居一時金 | 13,800,000円 |
---|
月額利用料
賃料 | 100,000円 |
---|---|
管理費 | 198,000円 |
食費 | 77,000~154,00円 |
上乗せ介護費 | 33,000~66,000円 |
その他 | 光熱水費:33,000円 |
返還金について
返還金制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 4年 |
初期償却 | 20% |
・管理費
施設管理に関わる事務費・人件費を勘案しています。
・介護費用
1人利用:33,000円、2人利用:66,000円
標準以上の介護・看護職員体制における人件費を勘案しています。
・食費
1人利用:77,000円、2人利用:154,000円
朝食550円・昼食660円・夕食770円・厨房管理費17,600円として計上しています.キャンセルは6日前までとしています
介護・治療食は別途費用がかかります。
・光熱水費
居室・共用部分の電気・ガス・水道料金を勘案しています
・「自立」の方は生活サ-ビス費として月額33,000円を別途お支払いただきます。
※介護保険の自己負担費、医療費、消耗品費等は別途発生いたします。
※2023年03月01日 現在
C 入居一時金方式/二人居室/Cプラン
二人居室
31.69㎡~33.22㎡
7,800,000円
541,000~651,000円
入居時にかかる費用
入居一時金 | 7,800,000円 |
---|
月額利用料
賃料 | 200,000円 |
---|---|
管理費 | 198,000円 |
食費 | 77,000~154,000円 |
上乗せ介護費 | 33,000~66,000円 |
その他 | 光熱水費:33,000円 |
返還金について
返還金制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 4年 |
初期償却 | 20% |
・管理費
施設管理に関わる事務費・人件費を勘案しています。
・介護費用
1人利用:33,000円、2人利用:66,000円
標準以上の介護・看護職員体制における人件費を勘案しています。
・食費
1人利用:77,000円、2人利用:154,000円
朝食550円・昼食660円・夕食770円・厨房管理費17,600円として計上しています.キャンセルは6日前までとしています
介護・治療食は別途費用がかかります。
・光熱水費
居室・共用部分の電気・ガス・水道料金を勘案しています
・「自立」の方は生活サ-ビス費として月額33,000円を別途お支払いただきます。
※介護保険の自己負担費、医療費、消耗品費等は別途発生いたします。
※2023年03月01日 現在
D 月払い方式/二人居室/Dプラン
二人居室
31.69㎡~33.22㎡
0円
671,000~781,000円(税込)
月額利用料
賃料 | 330,000円 |
---|---|
管理費 | 198,000円 |
食費 | 77,000~154,000円 |
上乗せ介護費 | 33,000~66,000円 |
その他 | 水光熱費:33,000円 |
・管理費
施設管理に関わる事務費・人件費を勘案しています。
・介護費用
1人利用:33,000円、2人利用:66,000円
標準以上の介護・看護職員体制における人件費を勘案しています。
・食費
1人利用:77,000円、2人利用:154,000円
朝食550円・昼食660円・夕食770円・厨房管理費17,600円として計上しています.キャンセルは6日前までとしています
介護・治療食は別途費用がかかります。
・光熱水費
居室・共用部分の電気・ガス・水道料金を勘案しています
・「自立」の方は生活サ-ビス費として月額33,000円を別途お支払いただきます。
※介護保険の自己負担費、医療費、消耗品費等は別途発生いたします。
※2023年03月01日 現在
E 入居一時金方式/一人居室/Aプラン
一人居室
19.99㎡~33.22㎡
9,900,000円
236,500円(税込)
入居時にかかる費用
入居一時金 | 9,900,000円 |
---|
月額利用料
管理費 | 110,000円 |
---|---|
食費 | 77,000円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 光熱水費:16,500円 |
返還金について
返還金制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 4年 |
初期償却 | 20% |
・管理費
施設管理に関わる事務費・人件費を勘案しています。
・介護費用
1人利用:33,000円、2人利用:66,000円
標準以上の介護・看護職員体制における人件費を勘案しています。
・食費
1人利用:77,000円、2人利用:154,000円
朝食550円・昼食660円・夕食770円・厨房管理費17,600円として計上しています.キャンセルは6日前までとしています
介護・治療食は別途費用がかかります。
・光熱水費
居室・共用部分の電気・ガス・水道料金を勘案しています
・「自立」の方は生活サ-ビス費として月額33,000円を別途お支払いただきます。
※介護保険の自己負担費、医療費、消耗品費等は別途発生いたします。
※2023年03月01日 現在
F 入居一時金方式/一人居室/Bプラン
一人居室
19.99㎡~33.22㎡
6,900,000円
286,500円(税込)
月額利用料
賃料 | 50,000円 |
---|---|
管理費 | 110,000円 |
食費 | 77,000円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 光熱水費:16,500円 |
返還金について
返還金制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 4年 |
初期償却 | 20% |
・管理費
施設管理に関わる事務費・人件費を勘案しています。
・介護費用
1人利用:33,000円、2人利用:66,000円
標準以上の介護・看護職員体制における人件費を勘案しています。
・食費
1人利用:77,000円、2人利用:154,000円
朝食550円・昼食660円・夕食770円・厨房管理費17,600円として計上しています.キャンセルは6日前までとしています
介護・治療食は別途費用がかかります。
・光熱水費
居室・共用部分の電気・ガス・水道料金を勘案しています
・「自立」の方は生活サ-ビス費として月額33,000円を別途お支払いただきます。
※介護保険の自己負担費、医療費、消耗品費等は別途発生いたします。
※2023年03月01日 現在
G 入居一時金方式/一人居室/Cプラン
一人居室
19.99㎡~33.22㎡
3,900,000円
336,500円(税込)
入居時にかかる費用
入居一時金 | 3,900,000円 |
---|
月額利用料
賃料 | 100,000円 |
---|---|
管理費 | 110,000円 |
食費 | 77,000円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 光熱水費:16,500円 |
返還金について
返還金制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 4年 |
初期償却 | 20% |
・管理費
施設管理に関わる事務費・人件費を勘案しています。
・介護費用
1人利用:33,000円、2人利用:66,000円
標準以上の介護・看護職員体制における人件費を勘案しています。
・食費
1人利用:77,000円、2人利用:154,000円
朝食550円・昼食660円・夕食770円・厨房管理費17,600円として計上しています.キャンセルは6日前までとしています
介護・治療食は別途費用がかかります。
・光熱水費
居室・共用部分の電気・ガス・水道料金を勘案しています
・「自立」の方は生活サ-ビス費として月額33,000円を別途お支払いただきます。
※介護保険の自己負担費、医療費、消耗品費等は別途発生いたします。
※2023年03月01日 現在
H 月払い方式/一人居室/Dプラン
一人居室
19.99㎡~33.22㎡
0円
401,500円(税込)
月額利用料
賃料 | 165,000円 |
---|---|
管理費 | 110,000円 |
食費 | 77,000円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 光熱水費:16,500円 |
・管理費
施設管理に関わる事務費・人件費を勘案しています。
・介護費用
1人利用:33,000円、2人利用:66,000円
標準以上の介護・看護職員体制における人件費を勘案しています。
・食費
1人利用:77,000円、2人利用:154,000円
朝食550円・昼食660円・夕食770円・厨房管理費17,600円として計上しています.キャンセルは6日前までとしています
介護・治療食は別途費用がかかります。
・光熱水費
居室・共用部分の電気・ガス・水道料金を勘案しています
・「自立」の方は生活サ-ビス費として月額33,000円を別途お支払いただきます。
※介護保険の自己負担費、医療費、消耗品費等は別途発生いたします。
※2023年03月01日 現在
総生会ロイヤルホームの入居条件
総生会ロイヤルホームの施設概要
事業者名 | 医療法人社団総生会 | ||
---|---|---|---|
類型 |
介護付き有料老人ホーム |
開設年月日 | 2011年10月01日 |
定員 | 68人 |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
---|---|
支払い方法 | 選択方式 |
敷地面積 | 1,808.93㎡ | ||
---|---|---|---|
建物の権利形態 | 事業主体非所有 | 延床面積 | 3,585.71㎡ |
建物の構造 | 鉄筋コンクリート造 地上4階建 |
こだわりの特長
-
夫婦同室可
夫婦・兄弟姉妹など二人でのご入居が可能な居室がある施設
-
居室にトイレ付
各部屋にトイレがある施設
-
24時間看護師常駐
24時間看護師資格保有者が常駐している施設
-
ネット利用可
居室でインターネットの利用が可能な施設
-
介護付き
施設に常駐する介護スタッフがケアを行っている施設
-
居室に洗面台付き
各部屋に洗面台がある施設
-
最寄り駅から徒歩圏内
最寄駅から徒歩圏内にある施設
-
個室風呂あり
共用エリアに一人で入れるユニットバスがある施設
-
病院・医院徒歩圏内
最寄りの病院・医療機関が徒歩圏内にある施設
-
リハビリ充実
専門家によるリハビリを通じて身体機能の維持・回復に力を入れている施設
-
介護プロ集団
各階にヘルパーや介護福祉士などの資格保有者が常駐している施設
-
入居金0円
入居金0円の料金プランがある施設
-
認知症受け入れ可
認知症の方のご入居が可能な施設
-
ターミナルケア
ご利用者の苦痛の緩和を目的とした、終末期ケアの相談が可能な施設
-
入居応援キャンペーン
プレゼントキャンペーン対象施設
居室内設備
介護ベッド、トイレ、洗面台、収納家具、エアコン、全熱交換器、レースカーテン、スプリンクラー、緊急通報装置、ユニットバス(2人居室のみ)等
共用施設・設備
ロビー、談話室、ダイニング、トイレ、喫煙室、健康管理室、浴室(大浴場・個浴・中間浴槽・機械浴槽)、ケアステーション、機能訓練室、理美容室、応接室、事務室、屋上庭園等
【記載内容について】
当サイトに記載されている内容は、現状とは異なる場合がございます。
最新の情報につきましては、上記電話番号までお問い合わせください。(さがしっくす事務局)
総生会ロイヤルホームの医療・職員体制
-
受入れ可
-
受入れ不可
-
応相談
医療処置の対応
-
インシュリン投与
受入れ可
-
胃ろう
受入れ可
-
透析
受入れ可
-
ターミナルケア
応相談
-
たん吸引
受入れ可
-
在宅酸素
受入れ可
-
中心静脈栄養
(IVH)受入れ可
-
尿バルーン
受入れ可
-
ペースメー
カー受入れ可
-
ストーマ
受入れ可
-
鼻腔経管
受入れ可
-
気管切開
受入れ可
疾病・感染症等の受け入れ
-
認知症
受入れ可
-
筋萎縮性側索硬化症
(ALS)受入れ不可
-
床ずれ(褥瘡)
受入れ可
-
疥癬
応相談
-
肝炎
応相談
-
結核
応相談
-
梅毒
応相談
-
HIV
応相談
-
MRSA
(ブドウ球菌感染症)応相談
- 上記項目に複数該当する場合は状況によります。
- 認知症ケア対応:可
職員体制
入居者と介護に関わる職員の比率 | 入居者:職員 = 2人 : 1人以上 |
---|---|
介護職員の人数 | 22人 |
看護職員の人数 | 10人 |
夜間の最少職員数 | 3人 |
総生会ロイヤルホームの特長写真
-
外観
-
正面玄関
-
1階
-
受付
-
浴室
-
機械浴槽
-
チェアー浴槽
-
機能訓練室
-
大容量の収納
-
理美容室
-
屋上庭園
-
屋上庭園
-
一人部屋
-
二人部屋
-
様々なイベントも企画
-
総生会グループ
.png)
外観
.png)
正面玄関
.png)
1階
.png)
受付
.png)
浴室
.png)
機械浴槽
.png)
チェアー浴槽
.png)
機能訓練室
.png)
大容量の収納
.png)
理美容室
.png)
屋上庭園
.png)
屋上庭園
.png)
一人部屋
.png)
二人部屋
.png)
様々なイベントも企画
.png)
総生会グループ
特長
特長
【医療法人だからできる、万全の医療体制で入居者様をサポート】
「総生会ロイヤルホーム」の最大の特徴は、医療法人が運営母体だということ。
同法人で運営している「麻生総合病院」「麻生リハビリ総合病院」が
入居者様の健康管理をサポートしております。
緊急時も24時間365日受診対応でき、安心してお過ごしいただけます。
【リハビリ環境が充実】
言語聴覚士、理学療法士が常駐しております(作業療法士は非常勤)。
また、最大週3回まで無料でリハビリを提供しているのも特長の1つです。
日々元気にお過ごしいただけるようサポートするのもロイヤルホームの役割だと考えております。
【手厚い人員配置】
人員体制が2:1。看護師も24時間体制なので、安心して生活していただけます。
総生会ロイヤルホームの交通・アクセス
住所 | 〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生6-28-1 |
---|---|
交通 | 小田急線「柿生」駅より徒歩5分(400m) |