介護保険法で定められた基準を満たし、「特定施設入居者生活介護」の指定を受けた有料老人ホームです。介護や食事などのサービスを受けることができます。
らぽーる上尾
埼玉県 上尾市地頭方422地図を見る
●365日巡回バスが運行しております。
JR「上尾駅」西口イトーヨーカドー前より当社巡回バス発車(1日14往復)
●東武バスをご利用の場合…
西口6番乗り場「川越駅」「指扇駅」「平方リハビリセンター」行き
「一丁目」の停留所で下車 / 徒歩1分(駅より約10分)
入居時 |
41.1 万円 〜 3,068 万円 |
|
---|---|---|
月額 |
22 万円 〜 40.7 万円 |
|
事業者名 | 事業者名 |
株式会社ラポール |
条件 |
|
最新の空き状況は、問い合わせください。
通話 0120-734-019 受付時間 : 9:00~18:00
(年末年始を除く)
らぽーる上尾の入居金・月額費用
プラン
居室タイプ
広さ
入居時費用
月額合計
内訳
A 前払金方式/介護認定者/居室タイプ1の場合
個室
18.00㎡~24.09㎡
3,810,000円~11,430,000円
220,822円(税込)
入居時にかかる費用
入居一時金 | 3,810,000円~11,430,000円 |
---|---|
その他 | ■前払金 70歳~74歳:11,430,000円 75歳~79歳:9,525,000円 80歳~84歳:7,620,000円 85歳~89歳:5,715,000円 90歳以上:3,810,000円 |
月額利用料
賃料 | 0円 |
---|---|
管理費 | 125,400円 |
食費 | 65,700円 |
その他 | 介護サービス利用料:28,490円 タオル費:1,232円 |
返還金について
返還金制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 70歳~74歳:72ヶ月 75歳~79歳:60ヶ月 80歳~84歳:48ヶ月 85歳~89歳:36ヶ月 90歳以上:24ヶ月 |
■前払金について
※前払金の80%の金額(自立者は90%)を償却期間で償却額により均等に償却します。償却期間満了の翌月に、残り20%の金額(自立者は10%)を一括償却します。これはその後の入居継続費用に充てられます。その後の追加の一時金の負担はなく、月額利用料のみで継続してご入居いただけます。(短期解約特例と保全措置あり。)
※償却期間内にご解約された場合、入居期間に応じて前払金の一部を返金いたします。
※2人入居の場合、2人目は各年齢の前払金50%分負担いただきます。
■月額利用料について
※入居月及び契約終了月は日割りにて頂戴します。介護保険自己負担・医療費消耗品は別途自費負担となります。
※食費の内訳は1ヶ月30日として計算、3食の人件費・食材費(朝518円・昼858円・夕814円)の総額です。
※経管栄養の方は、月額66,000円になります。
※朝食・昼食・夕食を軽減税率の計算対象とします。
※介護サービス利用料とは
当ホームでは要介護者2名に対して1名以上の職員体制としている為、介護保険給付の基準を上回る人員体制の料金として頂戴しております。
なお、自立の方については介護保険を利用したサービスが提供できない為、生活サポート費として頂戴しております。
30㎡以上の居室を1名で利用する場合は加算金があります。144万円(即時償却)
※2023年7月1日現在
B 前払金方式/自立者/居室タイプ1の場合
個室
18.00㎡~24.09㎡
6,773,330円~22,013,330円
220,822円(税込)
入居時にかかる費用
入居一時金 | 6,773,330円~22,013,330円 |
---|---|
その他 | ■前払金 70歳~74歳:22,013,330円 75歳~79歳:13,546,660円 80歳~84歳:11,853,330円 85歳~89歳:10,160,000円 90歳以上:6,773,330円 |
月額利用料
管理費 | 125,400円 |
---|---|
食費 | 65,700円 |
その他 | 介護サービス利用料:28,490円 入浴時タオル費:1,232円 |
返還金について
返還金制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 70歳~74歳:156ヶ月 75歳~79歳:96ヶ月 80歳~84歳:84ヶ月 85歳~89歳:72ヶ月 90歳以上:48ヶ月 |
■前払金について
※前払金の80%の金額(自立者は90%)を償却期間で償却額により均等に償却します。償却期間満了の翌月に、残り20%の金額(自立者は10%)を一括償却します。これはその後の入居継続費用に充てられます。その後の追加の一時金の負担はなく、月額利用料のみで継続してご入居いただけます。(短期解約特例と保全措置あり。)
※償却期間内にご解約された場合、入居期間に応じて前払金の一部を返金いたします。
※2人入居の場合、2人目は各年齢の前払金50%分負担いただきます。
■月額利用料について
※入居月及び契約終了月は日割りにて頂戴します。介護保険自己負担・医療費消耗品は別途自費負担となります。
※食費の内訳は1ヶ月30日として計算、3食の人件費・食材費(朝518円・昼858円・夕814円)の総額です。
※経管栄養の方は、月額66,000円になります。
※朝食・昼食・夕食を軽減税率の計算対象とします。
※介護サービス利用料とは
当ホームでは要介護者2名に対して1名以上の職員体制としている為、介護保険給付の基準を上回る人員体制の料金として頂戴しております。
なお、自立の方については介護保険を利用したサービスが提供できない為、生活サポート費として頂戴しております。
30㎡以上の居室を1名で利用する場合は加算金があります。144万円(即時償却)
※2023年7月1日現在
C 前払金方式/介護認定者/居室タイプ2の場合
個室
26.08㎡~30.00㎡
4,410,000円~13,230,000円
220,822円(税込)
入居時にかかる費用
入居一時金 | 4,410,000円~13,230,000円 |
---|---|
その他 | ■前払金 70歳~74歳:13,230,000円 75歳~79歳:11,025,000円 80歳~84歳:8,820,000円 85歳~89歳:6,615,000円 90歳以上:4,410,000円 |
月額利用料
管理費 | 125,400円 |
---|---|
食費 | 65,700円 |
その他 | 介護サービス利用料:28,490円 入浴時タオル費:1,232円 |
返還金について
返還金制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 70歳~74歳:72ヶ月 75歳~79歳:60ヶ月 80歳~84歳:48ヶ月 85歳~89歳:36ヶ月 90歳以上:24ヶ月 |
■前払金について
※前払金の80%の金額(自立者は90%)を償却期間で償却額により均等に償却します。償却期間満了の翌月に、残り20%の金額(自立者は10%)を一括償却します。これはその後の入居継続費用に充てられます。その後の追加の一時金の負担はなく、月額利用料のみで継続してご入居いただけます。(短期解約特例と保全措置あり。)
※償却期間内にご解約された場合、入居期間に応じて前払金の一部を返金いたします。
※2人入居の場合、2人目は各年齢の前払金50%分負担いただきます。
■月額利用料について
※入居月及び契約終了月は日割りにて頂戴します。介護保険自己負担・医療費消耗品は別途自費負担となります。
※食費の内訳は1ヶ月30日として計算、3食の人件費・食材費(朝518円・昼858円・夕814円)の総額です。
※経管栄養の方は、月額66,000円になります。
※朝食・昼食・夕食を軽減税率の計算対象とします。
※介護サービス利用料とは
当ホームでは要介護者2名に対して1名以上の職員体制としている為、介護保険給付の基準を上回る人員体制の料金として頂戴しております。
なお、自立の方については介護保険を利用したサービスが提供できない為、生活サポート費として頂戴しております。
30㎡以上の居室を1名で利用する場合は加算金があります。144万円(即時償却)
※2023年7月1日現在
D 前払金方式/自立者/居室タイプ2の場合
個室
26.08㎡~30.00㎡
7,840,000円~25,480,000円
220,822円(税込)
入居時にかかる費用
入居一時金 | 7,840,000円~25,480,000円 |
---|---|
その他 | ■前払金 70歳~74歳:25,480,000円 75歳~79歳:15,680,000円 80歳~84歳:13,720,000円 85歳~89歳:11,760,000円 90歳以上:7,840,000円 |
月額利用料
管理費 | 125,400円 |
---|---|
食費 | 65,700円 |
その他 | 介護サービス利用料:28,490円 入浴時タオル費:1,232円 |
返還金について
償却期間 | 70歳~74歳:156ヶ月 75歳~79歳:96ヶ月 80歳~84歳:84ヶ月 85歳~89歳:72ヶ月 90歳以上:48ヶ月 |
---|
■前払金について
※前払金の80%の金額(自立者は90%)を償却期間で償却額により均等に償却します。償却期間満了の翌月に、残り20%の金額(自立者は10%)を一括償却します。これはその後の入居継続費用に充てられます。その後の追加の一時金の負担はなく、月額利用料のみで継続してご入居いただけます。(短期解約特例と保全措置あり。)
※償却期間内にご解約された場合、入居期間に応じて前払金の一部を返金いたします。
※2人入居の場合、2人目は各年齢の前払金50%分負担いただきます。
■月額利用料について
※入居月及び契約終了月は日割りにて頂戴します。介護保険自己負担・医療費消耗品は別途自費負担となります。
※食費の内訳は1ヶ月30日として計算、3食の人件費・食材費(朝518円・昼858円・夕814円)の総額です。
※経管栄養の方は、月額66,000円になります。
※朝食・昼食・夕食を軽減税率の計算対象とします。
※介護サービス利用料とは
当ホームでは要介護者2名に対して1名以上の職員体制としている為、介護保険給付の基準を上回る人員体制の料金として頂戴しております。
なお、自立の方については介護保険を利用したサービスが提供できない為、生活サポート費として頂戴しております。
30㎡以上の居室を1名で利用する場合は加算金があります。144万円(即時償却)
※2023年7月1日現在
E 前払金方式/介護認定者/居室タイプ3の場合
個室
30.00㎡
5,310,000円~15,930,000円
220,822円(税込)
入居時にかかる費用
入居一時金 | 5,310,000円~15,930,000円 |
---|---|
その他 | ■前払金 70歳~74歳:15,930,000円 75歳~79歳:13,275,000円 80歳~84歳:10,620,000円 85歳~89歳:7,965,000円 90歳以上:5,310,000円 |
月額利用料
管理費 | 125,400円 |
---|---|
食費 | 65,700円 |
その他 | 介護サービス利用料:28,490円 入浴時タオル費:1,232円 |
返還金について
返還金制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 70歳~74歳:72ヶ月 75歳~79歳:60ヶ月 80歳~84歳:48ヶ月 85歳~89歳:36ヶ月 90歳以上:24ヶ月 |
■前払金について
※前払金の80%の金額(自立者は90%)を償却期間で償却額により均等に償却します。償却期間満了の翌月に、残り20%の金額(自立者は10%)を一括償却します。これはその後の入居継続費用に充てられます。その後の追加の一時金の負担はなく、月額利用料のみで継続してご入居いただけます。(短期解約特例と保全措置あり。)
※償却期間内にご解約された場合、入居期間に応じて前払金の一部を返金いたします。
※2人入居の場合、2人目は各年齢の前払金50%分負担いただきます。
■月額利用料について
※入居月及び契約終了月は日割りにて頂戴します。介護保険自己負担・医療費消耗品は別途自費負担となります。
※食費の内訳は1ヶ月30日として計算、3食の人件費・食材費(朝518円・昼858円・夕814円)の総額です。
※経管栄養の方は、月額66,000円になります。
※朝食・昼食・夕食を軽減税率の計算対象とします。
※介護サービス利用料とは
当ホームでは要介護者2名に対して1名以上の職員体制としている為、介護保険給付の基準を上回る人員体制の料金として頂戴しております。
なお、自立の方については介護保険を利用したサービスが提供できない為、生活サポート費として頂戴しております。
30㎡以上の居室を1名で利用する場合は加算金があります。144万円(即時償却)
※2023年7月1日現在
F 前払金方式/自立者/居室タイプ3の場合
個室
30.00㎡
9,440,000円~30,680,000円
220,822円(税込)
入居時にかかる費用
入居一時金 | 9,440,000円~30,680,000円 |
---|---|
その他 | ■前払金 70歳~74歳:30,680,000円 75歳~79歳:18,880,000円 80歳~84歳:16,520,000円 85歳~89歳:14,160,000円 90歳以上:9,440,000円 |
月額利用料
管理費 | 125,400円 |
---|---|
食費 | 65,700円 |
その他 | 介護サービス利用料:28,490円 入浴時タオル費:1,232円 |
返還金について
返還金制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 70歳~74歳:156ヶ月 75歳~79歳:96ヶ月 80歳~84歳:84ヶ月 85歳~89歳:72ヶ月 90歳以上:48ヶ月 |
■前払金について
※前払金の80%の金額(自立者は90%)を償却期間で償却額により均等に償却します。償却期間満了の翌月に、残り20%の金額(自立者は10%)を一括償却します。これはその後の入居継続費用に充てられます。その後の追加の一時金の負担はなく、月額利用料のみで継続してご入居いただけます。(短期解約特例と保全措置あり。)
※償却期間内にご解約された場合、入居期間に応じて前払金の一部を返金いたします。
※2人入居の場合、2人目は各年齢の前払金50%分負担いただきます。
■月額利用料について
※入居月及び契約終了月は日割りにて頂戴します。介護保険自己負担・医療費消耗品は別途自費負担となります。
※食費の内訳は1ヶ月30日として計算、3食の人件費・食材費(朝518円・昼858円・夕814円)の総額です。
※経管栄養の方は、月額66,000円になります。
※朝食・昼食・夕食を軽減税率の計算対象とします。
※介護サービス利用料とは
当ホームでは要介護者2名に対して1名以上の職員体制としている為、介護保険給付の基準を上回る人員体制の料金として頂戴しております。
なお、自立の方については介護保険を利用したサービスが提供できない為、生活サポート費として頂戴しております。
30㎡以上の居室を1名で利用する場合は加算金があります。144万円(即時償却)
※2023年7月1日現在
G 年間契約/介護認定者・自立者共通/居室タイプ1~3の場合
個室
18.00㎡~30.00㎡
1,096,000円~1,496,000円
220,822円(税込)
入居時にかかる費用
入居一時金 | 1,096,000円~1,496,000円 |
---|---|
その他 | ■年間前払金 居室タイプ1:1,096,000円 居室タイプ2:1,256,000円 居室タイプ3:1,496,000円 |
月額利用料
管理費 | 125,400円 |
---|---|
食費 | 65,700円 |
その他 | 介護サービス利用料:28,490円 入浴時タオル費:1,232円 |
返還金について
償却期間 | 8ヶ月 |
---|
■年間前払金について
※最長3年間自動更新となり、4年目以降は前払金または月払いへの移行となります。(要相談)
※入居月より償却を開始し残り4ヶ月に関しては免除となります。
※居室タイプ3は、1人入居の場合、別途480,000円を加算していただきます。
※居室タイプ3は、2人入居の場合、2人目は年間前払金50%分を負担いただきます。
※償却期間内にご解約された場合、入居期間に応じて前払金の一部を返金いたします。
■月額利用料について
※入居月及び契約終了月は日割りにて頂戴します。
※介護保険自己負担・医療費消耗品は別途自費負担となります。
※食費の内訳は1ヶ月30日として計算、3食の人件費・食材費(朝518円・昼858円・夕814円)の総額です。
※経管栄養の方の食費は、月額66,000円になります。
※朝食・昼食・夕食を軽減税率の計算対象とします。
※介護サービス利用料とは
当ホームでは要介護者2名に対して1名以上の職員体制としている為、介護保険給付の基準を上回る人員体制の料金として頂戴しております。
なお、自立の方については介護保険を利用したサービスが提供できない為、生活サポート費として頂戴しております。
※2023年7月1日現在
H 月払い契約/介護認定者・自立者共通/居室タイプ1~3の場合
個室
18.00㎡~30㎡
411,000円~561,000円
357,822円~407,822円(税込)
入居時にかかる費用
その他 | ■敷金(賃料3か月分) 居室タイプ1:411,000円 居室タイプ2:471,000円 居室タイプ3:561,000円 |
---|
月額利用料
賃料 | 居室1:137,000円、居室2:157,000円、居室3:187,000円 |
---|---|
管理費 | 125,400円 |
食費 | 65,700円 |
その他 | 介護サービス利用料:28,490円 入浴時タオル費:1,232円 |
※入居月及び契約終了月は日割りにて頂戴します。
※介護保険自己負担・医療費消耗品は別途自費負担となります。
※食費の内訳は1ヶ月30日として計算、3食の人件費・食材費(朝518円・昼858円・夕814円)の総額です。
※経管栄養の方の食費は、月額66,000円になります。
※朝食・昼食・夕食を軽減税率の計算対象とします。
※居室タイプ③の月額利用料は、1人入居の場合別途60,000円加算していただきます。
※2人入居の場合、月払い家賃50%分加算していただきます。
※介護サービス利用料とは
当ホームでは要介護者2名に対して1名以上の職員体制としている為、介護保険給付の基準を上回る人員体制の料金として頂戴しております。
なお、自立の方については介護保険を利用したサービスが提供できない為、生活サポート費として頂戴しております。
2023年7月1日現在
らぽーる上尾の入居条件
- 60歳以上(2人入居の場合、一方が60歳以上であれば可)
日常生活において常時支援、介護を必要とされる方
また、入院加療を要されない方、伝染性疾患を有していない方
らぽーる上尾の施設概要
事業者名 | 株式会社ラポール | ||
---|---|---|---|
類型 |
介護付き有料老人ホーム |
開設年月日 | 2007年12月26日 |
総居室・戸数 | 140 室 | 定員 | 119人 |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
---|---|
支払い方法 | 選択方式 |
土地の権利形態 | 事業主体所有 | 敷地面積 | 7,911.47㎡ |
---|---|---|---|
建物の権利形態 | 事業主体所有 | 延床面積 | 6,428.79㎡ |
建物の構造 | 鉄筋コンクリート構造3階建て(一部 鉄骨造) |
こだわりの特長
-
夫婦同室可
夫婦・兄弟姉妹など二人でのご入居が可能な居室がある施設
-
居室にトイレ付
各部屋にトイレがある施設
-
24時間看護師常駐
24時間看護師資格保有者が常駐している施設
-
介護付き
施設に常駐する介護スタッフがケアを行っている施設
-
居室に洗面台付き
各部屋に洗面台がある施設
-
基準以上の人員配置
厚生労働省の定める基準以上の人員を配置している施設
-
居室にキッチン付
各部屋にキッチンがある施設
-
高級物件
入居一時金2,000万円以上の料金プランがある施設
-
居室にバス付
各部屋に浴室またはシャワールームがある施設
-
認知症受け入れ可
認知症の方のご入居が可能な施設
-
入居応援キャンペーン
プレゼントキャンペーン対象施設
居室内設備
エアコン、ナースコール、トイレ、洗面所、クローゼット、ミニキッチン(一部居室のみ)、シャワールーム(一部居室のみ)
共用施設・設備
多目的ホール、レストラン、デイルーム、ロビー、ラウンジ、健康相談室、理美容室(有料)、庭園、エレベーター、ケアステーション、一般浴室、介助浴室、機械浴室、リハビリホール、屋上 他
【記載内容について】
当サイトに記載されている内容は、現状とは異なる場合がございます。
最新の情報につきましては、上記電話番号までお問い合わせください。(さがしっくす事務局)
らぽーる上尾の医療・職員体制
-
受入れ可
-
受入れ不可
-
応相談
医療処置の対応
-
インシュリン投与
受入れ可
-
胃ろう
受入れ可
-
透析
応相談
-
たん吸引
受入れ可
-
在宅酸素
受入れ可
-
中心静脈栄養
(IVH)受入れ可
-
尿バルーン
応相談
-
ペースメー
カー応相談
-
ストーマ
応相談
-
鼻腔経管
受入れ可
-
気管切開
受入れ可
疾病・感染症等の受け入れ
-
認知症
受入れ可
-
筋萎縮性側索硬化症
(ALS)応相談
-
疥癬
応相談
-
肝炎
応相談
-
結核
応相談
-
梅毒
応相談
-
HIV
応相談
-
MRSA
(ブドウ球菌感染症)受入れ可
- ※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。
「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。 - 認知症ケア対応:可
職員体制
入居者と介護に関わる職員の比率 | 入居者:職員 = 2人 : 1人以上 |
---|
協力医療機関
医療法人三慶会 指扇病院 | |
---|---|
診療科目 |
総合病院 |
協力内容 | 診療 |
診療費用 | 自己負担 |
医療法人藤人会 藤村病院 | |
診療科目 |
総合病院 |
協力内容 | 診療 |
診療費用 | 自己負担 |
医療法人社団愛友会 上尾中央第二病院 | |
診療科目 |
内科 |
協力内容 | 診療 |
診療費用 | 自己負担 |
尾崎内科クリニック | |
診療科目 |
内科 |
協力内容 | 往診・訪問診療 |
診療費用 | 自己負担 |
北上尾クリニック | |
診療科目 |
内科、皮膚科 |
協力内容 | 往診・訪問診療 |
診療費用 | 自己負担 |
白岡ファミリークリニック | |
診療科目 |
内科 |
協力内容 | 往診・訪問診療、24時間対応 |
診療費用 | 自己負担 |
ながくらクリニック | |
診療科目 |
内科、歯科 |
協力内容 | 往診・訪問診療、24時間対応 |
診療費用 | 自己負担 |
西村ハートクリニック | |
診療科目 |
内科、外科、消化器科 |
協力内容 | 往診・訪問診療、24時間対応 |
診療費用 | 自己負担 |
あげお在宅医療クリニック | |
診療科目 |
内科、泌尿器科 |
協力内容 | 往診・訪問診療、24時間対応 |
診療費用 | 自己負担 |
矢澤クリニック北本 | |
協力内容 | 往診・訪問診療、24時間対応 |
診療費用 | 自己負担 |
らぽーる上尾の特長写真
-
外観
-
ロビー
-
居室(和室)
-
居室(洋室)
-
レストラン
-
一般浴室
-
機械浴室
-
リハビリ室
-
図書室
-
談話室
-
理美容室
-
中庭
-
坪庭
-
お食事例
好評な御膳・お誕生会食一例続きを読む -
お食事例
十五夜メニュー一例続きを読む -
お食事例
お誕生日会一例メニュー続きを読む
.png)
外観
.png)
ロビー
.png)
居室(和室)
.png)
居室(洋室)
.png)
レストラン
.png)
一般浴室
.png)
機械浴室
.png)
リハビリ室
.png)
図書室
.png)
談話室
.png)
理美容室
.png)
中庭
.png)
坪庭
.png)
お食事例
好評な御膳・お誕生会食一例
.png)
お食事例
十五夜メニュー一例
.png)
お食事例
お誕生日会一例メニュー
特長
特長
【特長1】法定基準を大きく上回る手厚いサービス
【特長2】隣接する病院を含む協力医療機関が充実
【特長3】管理栄養士が考える献立、直営レストランで調理師が料理
◆法定基準を大きく上回る手厚いサービス
法定基準3:1を大きく上回る1.5倍のケアスタッフの配置
看護師が24時間常駐、各フロアーに配置され「介護と看護の連携」で安心のケア提供体制が整っております。
医療依存度の高い方であっても、病院経験の豊富な看護師により、異常の早期発見、予防、日々の健康管理を充実させております。
◆隣接する病院を含む協力医療機関が充実
救急指定病院として「藤村病院」、「指扇病院」と提携し、緊急時の対応、通院外来・処置を施していただいております。
隣接する「上尾中央第二病院」では年2回の健康診断も行っていただいております。左正面には「新世クリニック歯科」があります。
病院にわざわざ行かなくてもホーム内で医師の往診が受けられます。
また、協力医療機関への定期の通院送迎は「無料で」で行わさせていただいております。
透析療法が必要な方でも、定期通院で同行いたしますので、ご入居が可能です。
◆管理栄養士が考える献立、直営レストランで調理師が料理
管理栄養士により個別に管理されたお食事メニュー。
職員の調理師が毎食真心を込めて手作りでご提供しております。
ご本人様が選択できるAとBの2種類の献立、毎月の「お楽しみメニュー」、お誕生会食など、笑顔で美味しいとおっしゃっていただけるように、工夫を凝らしております。
米は魚沼産こしひかり、食材は「国産」「埼玉産」などにこだわり続けています。 ご状態に応じて、ソフト食や嚥下食、看取り食もご提供しております。
らぽーる上尾の交通・アクセス
住所 | 〒362-0051 埼玉県上尾市地頭方422 |
---|---|
交通 | ●365日巡回バスが運行しております。 JR「上尾駅」西口イトーヨーカドー前より当社巡回バス発車(1日14往復) ●東武バスをご利用の場合… 西口6番乗り場「川越駅」「指扇駅」「平方リハビリセンター」行き 「一丁目」の停留所で下車 / 徒歩1分(駅より約10分) |