認知症と診断された高齢者が、介護や支援などを受けながら、できるだけ家庭に近い環境で共同生活を送ることができる認知症対応型の施設です。

みんなの家・吉川

埼玉県 吉川市栄町1501地図を見る

JR武蔵野線 吉川駅 下車後、4番のりばにて東武バス 市役所行きまたは三郷駅北口行き乗車 ネオポリス入口バス停下車 徒歩2分

検討リストに追加 検討リストに追加
入居時

13 万円

月額

15.3 万円

事業者名 事業者名

ALSOK介護株式会社

条件
  • 自立

    要介護認定されていない、自立した生活を送れる方のご入居が可能な施設

  • 要支援

    要支援認定(1~2)を受けた方のご入居が可能な施設

  • 要介護

    要介護(1~5)を受けた方のご入居が可能な施設

  • 認知症

最新の空き状況は、問い合わせください。

みんなの家・吉川の入居金・月額費用

料金更新日:2025年04月14日

プラン

居室タイプ

広さ

入居時費用

月額合計

内訳

A

個室

11.20㎡~11.38㎡

130,000円(非課税)

153,600円(非課税)

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 0円
敷金 130,000円(非課税)

月額利用料

賃料 65,000円(非課税)
共益費 34,000円(非課税)
食費 54,600円(非課税)

※その他実費(例)
・介護保険自己負担、理美容おむつ代、往診代、歯科往診代、処方薬代、居宅療養費

みんなの家・吉川の入居条件

  • 自立

  • 要支援1

    要支援2

  • 要介護1

    要介護2

    要介護3

    要介護4

    要介護5

  • 医師から認知症の診断を受けた方
    共同生活を営むことに支障がない方
    著しい自傷他害の恐れがない方
    常時医療機関等において治療を必要としない方
    感染症等の疾病のない方
  • お住いの地域:吉川市にお住まいの方
  • 身元引受人:要

みんなの家・吉川の施設概要

事業者名 ALSOK介護株式会社
類型 グループホーム
開設年月日 2022年03月01日
総居室・戸数 27 室 定員 27人
支払い方法 月払い方式
敷地面積 1,253.55㎡
延床面積 828.78㎡
建物の構造 鉄骨造地上2階建て

こだわりの特長

  • 居室に洗面台付き

    各部屋に洗面台がある施設

  • 個室風呂あり

    共用エリアに一人で入れるユニットバスがある施設

  • 低価格

    入居時費用100万円以下かつ月額費用20万円以下の施設

  • 入居金0円

    入居金0円の料金プランがある施設

  • 認知症受け入れ可

    認知症の方のご入居が可能な施設

  • 入居応援キャンペーン

    プレゼントキャンペーン対象施設

居室内設備

  • 車椅子対応洗面化粧台

  • エアコン

  • 照明器具

  • クローゼット

  • 電動介護ベッド

  • 寝具一式

  • ナースコール

  • 空気換気設備

  • 防災設備

テレビ回線, カーテン

共用施設・設備

  • 食堂

  • リビングルーム

  • 一般浴室

  • 共用トイレ

車いすトイレ, 洗濯室


【記載内容について】
当サイトに記載されている内容は、現状とは異なる場合がございます。
最新の情報につきましては、上記電話番号までお問い合わせください。(さがしっくす事務局)

みんなの家・吉川の医療・職員体制

  • 受入れ可 受入れ可
  • 受入れ不可 受入れ不可
  • 応相談 応相談

医療処置の対応

  • インシュリン投与

    受入れ不可受入れ不可

  • 胃ろう

    受入れ不可受入れ不可

  • 透析

    応相談応相談

  • たん吸引

    受入れ不可受入れ不可

  • 在宅酸素

    受入れ不可受入れ不可

  • 中心静脈栄養
    (IVH)

    受入れ不可受入れ不可

  • 尿バルーン

    応相談応相談

  • ペースメー
    カー

    受入れ可受入れ可

  • ストーマ

    受入れ不可受入れ不可

  • 鼻腔経管

    受入れ不可受入れ不可

  • 気管切開

    受入れ不可受入れ不可

疾病・感染症等の受け入れ

  • 認知症

    受入れ可受入れ可

  • 筋萎縮性側索硬化症
    (ALS)

    受入れ不可受入れ不可

  • 床ずれ(褥瘡)

    応相談応相談

  • 疥癬

    受入れ不可受入れ不可

  • 肝炎

    応相談応相談

  • 結核

    応相談応相談

  • 梅毒

    応相談応相談

  • HIV

    応相談応相談

  • MRSA
    (ブドウ球菌感染症)

    応相談応相談

  • 認知症ケア対応:可

みんなの家・吉川の特長写真

  • 外観

  • 居室

  • 食堂

  • 個浴室

close modal

外観

close modal

居室

close modal

食堂

close modal

個浴室

特長

◆自分らしい生活の実現をサポート
24時間介護スタッフが常駐し、家庭的な環境の中で自分らしい生活の実現を支援いたします。
緊急時には、往診医・看護師等と連携し、迅速に対応いたします。
認知症専門の経験豊富なスタッフが、お一人おひとりに合わせたプランに沿ってサポートいたします。

◆あたたかみのある家庭的なお食事をご提供
入居者様それぞれの嗜好・お身体状態に合わせて、栄養バランスを考慮した家庭的なお食事をご提供いたします。
季節のイベントやお誕生日の際には、通常とは異なる特別食をお楽しみいただけます。

◆日常を彩るレクリエーションを開催
毎日をより豊かにお過ごしいただくために、レクリエーションも活発に行っており、「ALSOKあんしんヨガ」「ノーアエクササイズ」「いきいきリズム体操」など健康増進に向けた取り組みも充実しております。
また、ホーム内の家庭菜園では、じゃがいもやえんどう豆・かぼちゃなどいろいろな野菜を育てていて、入居者の皆さまと一緒に大切に育てて、収穫を目指しています。
日常生活を楽しくお過ごし頂けるよう様々なイベントも開催しています。

続きを読む

みんなの家・吉川の交通・アクセス

住所 〒342-0050
埼玉県吉川市栄町1501
バス JR武蔵野線 吉川駅 下車後、4番のりばにて東武バス 市役所行きまたは三郷駅北口行き乗車 ネオポリス入口バス停下車 徒歩2分
外環三郷西IC 19分
検討リスト機能

気になる施設の料金や条件を
一覧で比較できます

検討リスト機能

気になる施設をリストに追加すると
料金や条件を一覧で比較できます

ページトップ