認知症と診断された高齢者が、介護や支援などを受けながら、できるだけ家庭に近い環境で共同生活を送ることができる認知症対応型の施設です。
ほきまの憩
東京都 足立区保木間5-14-4地図を見る
東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅 東武バス 文教大学〔東京あだちキャンパス〕行き乗車 花畑区民事務所入口バス停下車 徒歩2分
入居時 |
0 円 |
---|---|
月額 |
17.8 万円 |
事業者名 |
株式会社フロンティアの介護 |
条件 |
|
最新の空き状況は、問い合わせください。
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。 ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
ほきまの憩の入居金・月額費用
プラン
居室タイプ
広さ
入居時費用
月額合計
内訳
A
個室
9.66㎡~9.66㎡
0円
178,000円(非課税)
入居時にかかる費用
入居一時金 | 0円 |
---|
月額利用料
賃料 | 75,000円 |
---|---|
管理費 | 52,000円 |
食費 | 51,000円 |
※介護保険自己負担分、医療費、オムツ代、日用消耗品等個人に関わる費用が別途かかります。
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。 ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
ほきまの憩の入居条件
-
65歳以上
-
自立
-
要支援1
要支援2
-
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
- 医師により認知症の診断を受けた方
- お住いの地域:足立区にお住まいの方
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。 ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
ほきまの憩の施設概要
事業者名 | 株式会社フロンティアの介護 | ||
---|---|---|---|
類型 |
グループホーム |
開設年月日 | 2022年11月01日 |
総居室・戸数 | 18 室 | 定員 | 18人 |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
支払い方法 | 月払い方式 |
---|
土地の権利形態 | 事業主体非所有 | 敷地面積 | 494.61㎡ |
---|---|---|---|
建物の権利形態 | 事業主体非所有 | 延床面積 | 475.6㎡ |
建物の構造 | 木造(W造)地上2階建て |
こだわりの特長
-
ネット利用可
居室でインターネットの利用が可能な施設
-
低価格
入居時費用100万円以下かつ月額費用20万円以下の施設
-
入居金0円
入居金0円の料金プランがある施設
-
認知症受け入れ可
認知症の方のご入居が可能な施設
-
ターミナルケア
ご利用者の苦痛の緩和を目的とした、終末期ケアの相談が可能な施設
-
入居応援キャンペーン
プレゼントキャンペーン対象施設
居室内設備
-
ナースコール
共用施設・設備
食堂兼居間、キッチン、トイレ、洗面、浴室、機械浴室、脱衣室、休憩室、更衣室、事務室、エレベーター、バルコニー、ナースコール
【記載内容について】 当サイトに記載されている内容は、現状とは異なる場合がございます。 最新の情報につきましては、上記電話番号までお問い合わせください。(さがしっくす事務局)
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。 ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
ほきまの憩の医療・職員体制
- 受入れ可
- 受入れ不可
- 応相談
医療処置の対応
-
インシュリン投与
応相談
-
胃ろう
応相談
-
透析
受入れ可
-
ターミナルケア
応相談
-
たん吸引
応相談
-
在宅酸素
受入れ可
-
中心静脈栄養
(IVH)応相談
-
尿バルーン
受入れ可
-
ペースメー
カー受入れ可
-
ストーマ
受入れ可
-
鼻腔経管
応相談
-
気管切開
受入れ不可
疾病・感染症等の受け入れ
-
認知症
受入れ可
-
筋萎縮性側索硬化症
(ALS)応相談
-
床ずれ(褥瘡)
応相談
-
疥癬
応相談
-
肝炎
受入れ可
-
結核
応相談
-
梅毒
受入れ可
-
MRSA
(ブドウ球菌感染症)受入れ可
- ※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。
「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。 - 認知症ケア対応:可
職員体制
入居者と介護に関わる職員の比率 | 入居者:職員 = 3人 : 1人以上 |
---|
協力医療機関
エックス東京クリニック | |
---|---|
診療科目 |
内科 |
協力内容 | 診療 |
診療費用 | 自己負担 |
友愛病院 | |
診療科目 |
内科 |
協力内容 | 診療 |
診療費用 | 自己負担 |
久保田歯科 | |
診療科目 |
歯科 |
協力内容 | 診療 |
診療費用 | 自己負担 |
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。 ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
ほきまの憩の特長写真
-
外観
続きを読む -
居室例
白の壁紙と木目調の柔らかく明るい居室。続きを読む -
居室例
続きを読む -
ダイニング
広い廊下から繋がるダイニング。開放感があり窓からは明るい陽が差し込みます。続きを読む -
ダイニング
ダークブラウンを基調とした落ち着いた色味のダイニングでゆっくりとお食事をお楽しみください。続きを読む -
キッチン
ご利用者様の様子がよく見えるキッチン。続きを読む -
キッチン
ご利用者様と一緒にお食事を作ることができる広々としたキッチン。続きを読む -
浴室
手すりがあり、安心してご入浴をお楽しみいただける落ち着いた色合いの浴室。続きを読む -
機械浴室
広い空間で安全に入浴出来るよう設計された浴室。続きを読む -
トイレ
清潔感のある明るくゆったりスペースのトイレ。続きを読む -
洗面スペース
広々とした洗面スペースは常に清潔を保たれるよう設計されています。続きを読む -
洗濯室
リネンや衣類などを経穴に保つための大容量洗濯機。続きを読む -
談話スペース
2階のちょっとしたスペースにて、お仲間同士あるいはご家族様との団らんの場としてご利用ください。続きを読む -
廊下
安心・安全に行き来できる広々とした廊下。続きを読む
外観
居室例
白の壁紙と木目調の柔らかく明るい居室。
居室例
ダイニング
広い廊下から繋がるダイニング。開放感があり窓からは明るい陽が差し込みます。
ダイニング
ダークブラウンを基調とした落ち着いた色味のダイニングでゆっくりとお食事をお楽しみください。
キッチン
ご利用者様の様子がよく見えるキッチン。
キッチン
ご利用者様と一緒にお食事を作ることができる広々としたキッチン。
浴室
手すりがあり、安心してご入浴をお楽しみいただける落ち着いた色合いの浴室。
機械浴室
広い空間で安全に入浴出来るよう設計された浴室。
トイレ
清潔感のある明るくゆったりスペースのトイレ。
洗面スペース
広々とした洗面スペースは常に清潔を保たれるよう設計されています。
洗濯室
リネンや衣類などを経穴に保つための大容量洗濯機。
談話スペース
2階のちょっとしたスペースにて、お仲間同士あるいはご家族様との団らんの場としてご利用ください。
廊下
安心・安全に行き来できる広々とした廊下。
特長
特長
【特長1】自分らしい生活の実現をサポート
【特長2】あたたかみのある家庭的なお食事のご提供
【特長3】全室個室のプライバシーに配慮した居室
◆自分らしい生活の実現をサポート
24時間介護スタッフが常駐し、家庭的な環境の中で自分らしい生活の実現を支援いたします。
緊急時には、往診医・看護師等と連携し、迅速に対応いたします。
認知症専門の経験豊富なスタッフが、お一人おひとりに合わせたプランに沿ってサポートいたします。
◆あたたかみのある家庭的なお食事のご提供
ご入居者それぞれの嗜好・お身体状態に合わせて、栄養バランスを考慮した家庭的なお食事をご提供いたします。季節のイベントやお誕生日の際には、通常とは異なる特別食をお楽しみいただけます。
◆全室個室のプライバシーに配慮した居室
バリアフリーや幅広廊下などの安全面はもとより、ご入居者お一人おひとりにとって心地よく、落ち着く空間であるよう、きめ細やかな配慮が隅々に施されています。
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。 ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
ほきまの憩の交通・アクセス
住所 | 〒121-0064 東京都足立区保木間5-14-4 |
---|---|
バス |
東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅 東武バス 文教大学〔東京あだちキャンパス〕行き乗車 花畑区民事務所入口バス停下車 徒歩2分 |
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。 ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。