介護保険法で定められた基準を満たし、「特定施設入居者生活介護」の指定を受けた有料老人ホームです。介護や食事などのサービスを受けることができます。

リハビリホームグランダ仙川

東京都 三鷹市中原1-1-10地図を見る

京王線「仙川駅」より徒歩7分(約560m)

外観

土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有

5F 居室イメージ

ご自由に、ご自身らしいお部屋をカスタマイズしていただけます。また、居室内でも安全に過ごしていただけるよう機能訓練指導員と相談しご提案させていただきます。

1F エントランスラウンジ

エントランスホールは、ホテルのような開放感を目指しています。24時間ご面会可能ですので、もうひとつのお家として、お勤め帰りやお出かけの後に、ぜひお立ち寄りください。(夜間・早朝のご訪問は事前連絡をお願いしております。)

2F ダイニングルーム兼機能訓練室

皆様に集まっていただくダイニングスペースです。日々のお食事だけでなく、朝の体操や、毎日のアクテイビテイ、夏祭りや家族の日などの大型イベントも広く広々として空間でお楽しみいただけます。

1F ファミリールーム

お誕生会を開いたり、お食事をご一緒に召し上がっていただいたりとご家族の団らんスペースとしてご利用いただいております。(事前予約制・無料)

4F ティールーム

パントリーが併設されたティールームでは、皆様思い思いに集まり、お茶を飲みながら和やかにお話しされてます。「お部屋にいるのがもったいないくらい」とお話を楽しみにされている方もいらっしゃいます。ご入居者様同士のコミュニケーションが広がる、暖かな空間です。

5F 檜風呂

2F ウッドデッキテラス

ダイニングからすぐの共用花壇です。季節になると一面にツツジが咲き、鮮やかなお花を見ながらお茶の時間を楽しんでいます。また、園芸アクテイビテイでは、ご入居者様にもお手入れをしていただき、四季の変化を感じていただいております。

3F 中庭

明るく開放感のある中庭は、風通しも良く、ゆっくりとおくつろぎいただけます。

5F ウッドデッキ

見晴らしの良い5階のウッドデッキでは、ティータイムにお菓子をお持ちしてカフェスペースとしてご利用いただけます。また、夕焼けを見ながらリハビリに歩行していただいたり、リフレッシュエリアとして皆様にご好評です。

外観

土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有

1 / 11

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

入居時

142.5 万円 2,500 万円

月額

28.1 万円 101.1 万円

事業者名 事業者名

株式会社ベネッセスタイルケア

条件
  • 自立

    要介護認定されていない、自立した生活を送れる方のご入居が可能な施設

  • 要支援

    要支援認定(1~2)を受けた方のご入居が可能な施設

  • 要介護

    要介護(1~5)を受けた方のご入居が可能な施設

  • 認知症

最新の空き状況は、問い合わせください。

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

リハビリホームグランダ仙川の入居金・月額費用

プラン

居室タイプ

広さ

入居時費用

月額合計

内訳

A 入居金型プランAタイプ(18.5㎡~22.5㎡)1名利用の場合

A

18.5㎡~22.5㎡

12,500,000円

281,730円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 12,500,000円

月額利用料

賃料 0円
管理費 160,050円
食費 39,180円
上乗せ介護費 82,500円

返還金について

返還金制度 あり
償却期間 60ヶ月
初期償却 30%

<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。

※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上の方が対象となります。満75歳未満の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、夜間帯(22時~翌6時)最少時の介護職員数は2名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額95,000円(税込104,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。

A 月額支払型プランAタイプ(18.5㎡~22.5㎡)1名利用の場合

A

18.5㎡~22.5㎡

1,425,000円

519,230円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 1,425,000円

月額利用料

賃料 237,500円
管理費 160,050円
食費 39,180円
上乗せ介護費 82,500円

*ご契約時に敷金1,425,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上の方が対象となります。満75歳未満の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、夜間帯(22時~翌6時)最少時の介護職員数は2名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額95,000円(税込104,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。

B 入居金型プランBタイプ(37.1㎡~37.1㎡)1名利用の場合

B

37.1㎡~37.1㎡

25,000,000円

339,810円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 25,000,000円

月額利用料

賃料 0円
管理費 218,130円
食費 39,180円
上乗せ介護費 82,500円

返還金について

返還金制度 あり
償却期間 60ヶ月
初期償却 30%

<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。

※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上の方が対象となります。満75歳未満の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、夜間帯(22時~翌6時)最少時の介護職員数は2名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額95,000円(税込104,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。

B 入居金型プランBタイプ(37.1㎡~37.1㎡)2名利用の場合

B

37.1㎡~37.1㎡

25,000,000円

536,290円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 25,000,000円

月額利用料

賃料 0円
管理費 292,930円
食費 78,360円
上乗せ介護費 165,000円

返還金について

返還金制度 あり
償却期間 60ヶ月
初期償却 30%

<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。

※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上の方が対象となります。満75歳未満の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、夜間帯(22時~翌6時)最少時の介護職員数は2名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額95,000円(税込104,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。

B 月額支払型プランBタイプ(37.1㎡~37.1㎡)1名利用の場合

B

37.1㎡~37.1㎡

2,850,000円

814,810円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 2,850,000円

月額利用料

賃料 475,000円
管理費 218,130円
食費 39,180円
上乗せ介護費 82,500円

*ご契約時に敷金2,850,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上の方が対象となります。満75歳未満の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、夜間帯(22時~翌6時)最少時の介護職員数は2名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額95,000円(税込104,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。

B 月額支払型プランBタイプ(37.1㎡~37.1㎡)2名利用の場合

B

37.1㎡~37.1㎡

2,850,000円

1,011,290円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 2,850,000円

月額利用料

賃料 475,000円
管理費 292,930円
食費 78,360円
上乗せ介護費 165,000円

*ご契約時に敷金2,850,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上の方が対象となります。満75歳未満の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、夜間帯(22時~翌6時)最少時の介護職員数は2名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額95,000円(税込104,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

リハビリホームグランダ仙川の入居条件

  • 契約締結時に原則満65歳以上の方 ※満65歳未満の方はご相談ください。
    自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

リハビリホームグランダ仙川の施設概要

事業者名 株式会社ベネッセスタイルケア
類型 介護付き有料老人ホーム
【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
開設年月日 2010年03月01日
総居室・戸数 44 室 定員 45人
居住の権利形態 利用権方式
支払い方法 選択方式
居室区分 全室個室
土地の権利形態 事業主体非所有 敷地面積 1,685.98㎡
建物の権利形態 事業主体非所有 延床面積 2,170.81㎡
建物の構造 鉄筋コンクリート造 地上5階建(1階の一部及び2~5階を使用) 1棟

こだわりの特長

  • 夫婦同室可

    夫婦・兄弟姉妹など二人でのご入居が可能な居室がある施設

  • 居室にトイレ付

    各部屋にトイレがある施設

  • 介護付き

    施設に常駐する介護スタッフがケアを行っている施設

  • 居室に洗面台付き

    各部屋に洗面台がある施設

  • 最寄り駅から徒歩圏内

    最寄駅から徒歩圏内にある施設

  • 高級物件

    入居一時金2,000万円以上の料金プランがある施設

  • リハビリ充実

    専門家によるリハビリを通じて身体機能の維持・回復に力を入れている施設

  • お元気な方

    介護の必要がない、自立した生活を送れる方でも入居できる施設

  • 認知症受け入れ可

    認知症の方のご入居が可能な施設

  • ターミナルケア

    ご利用者の苦痛の緩和を目的とした、終末期ケアの相談が可能な施設

  • キャッシュフロー作成

    無料でキャッシュフロー表を作成します

  • 入居応援キャンペーン

    プレゼントキャンペーン対象施設

居室内設備

テレビ配線、ナースコール、温水洗浄機能付トイレ、介護用電動ベッド、収納家具、洗面、電話配線、冷暖房設備 ※すべての居室にない設備もございます。

共用施設・設備

ダイニングルーム兼機能訓練室、ティールーム、ビューティサロン(各種の外部サービス〔利用者実費負担〕を受けるための部屋)、ファミリールーム、健康管理室兼事務室、浴室


【介護保険事業所番号】
第1373601796号
【介護保険】
東京都指定特定施設入居者生活介護、指定介護予防特定施設入居者生活介護

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

リハビリホームグランダ仙川の医療・職員体制

  • 受入れ可 受入れ可
  • 受入れ不可 受入れ不可
  • 応相談 応相談

医療処置の対応

  • インシュリン投与

    応相談応相談

  • 胃ろう

    受入れ不可受入れ不可

  • 透析

    応相談応相談

  • ターミナルケア

    応相談応相談

  • たん吸引

    応相談応相談

  • 在宅酸素

    応相談応相談

  • 中心静脈栄養
    (IVH)

    受入れ不可受入れ不可

  • 尿バルーン

    受入れ可受入れ可

  • ペースメー
    カー

    受入れ可受入れ可

  • ストーマ

    受入れ可受入れ可

  • 鼻腔経管

    受入れ不可受入れ不可

  • 気管切開

    応相談応相談

疾病・感染症等の受け入れ

  • 認知症

    受入れ可受入れ可

  • 筋萎縮性側索硬化症
    (ALS)

    応相談応相談

  • 床ずれ(褥瘡)

    受入れ可受入れ可

  • 疥癬

    応相談応相談

  • 肝炎

    応相談応相談

  • 結核

    応相談応相談

  • 梅毒

    応相談応相談

  • HIV

    応相談応相談

  • MRSA
    (ブドウ球菌感染症)

    応相談応相談

  • ※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。
    「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

職員体制

入居者と介護に関わる職員の比率 入居者:職員 = 2.5人 : 1人以上

・職員体制比率 : 2.5:1 ※要支援者および要介護者2.5名に対し、介護・看護職員を1名以上(常勤換算週40時間)
・夜間帯最少介護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)2名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・夜間帯最少看護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)0名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・看護職員体制:日中配置 看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。
・夜間帯最少サービススタッフ数:

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

リハビリホームグランダ仙川の特長写真

  • 外観
    土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有

    続きを読む
  • 5F 居室イメージ
    ご自由に、ご自身らしいお部屋をカスタマイズしていただけます。また、居室内でも安全に過ごしていただけるよう機能訓練指導員と相談しご提案させていただきます。

    続きを読む
  • 1F エントランスラウンジ
    エントランスホールは、ホテルのような開放感を目指しています。24時間ご面会可能ですので、もうひとつのお家として、お勤め帰りやお出かけの後に、ぜひお立ち寄りください。(夜間・早朝のご訪問は事前連絡をお願いしております。)

    続きを読む
  • 2F ダイニングルーム兼機能訓練室
    皆様に集まっていただくダイニングスペースです。日々のお食事だけでなく、朝の体操や、毎日のアクテイビテイ、夏祭りや家族の日などの大型イベントも広く広々として空間でお楽しみいただけます。

    続きを読む
  • 1F ファミリールーム
    お誕生会を開いたり、お食事をご一緒に召し上がっていただいたりとご家族の団らんスペースとしてご利用いただいております。(事前予約制・無料)

    続きを読む
  • 4F ティールーム
    パントリーが併設されたティールームでは、皆様思い思いに集まり、お茶を飲みながら和やかにお話しされてます。「お部屋にいるのがもったいないくらい」とお話を楽しみにされている方もいらっしゃいます。ご入居者様同士のコミュニケーションが広がる、暖かな空間です。

    続きを読む
  • 5F 檜風呂

  • 2F ウッドデッキテラス
    ダイニングからすぐの共用花壇です。季節になると一面にツツジが咲き、鮮やかなお花を見ながらお茶の時間を楽しんでいます。また、園芸アクテイビテイでは、ご入居者様にもお手入れをしていただき、四季の変化を感じていただいております。

    続きを読む
  • 3F 中庭
    明るく開放感のある中庭は、風通しも良く、ゆっくりとおくつろぎいただけます。

    続きを読む
  • 5F ウッドデッキ
    見晴らしの良い5階のウッドデッキでは、ティータイムにお菓子をお持ちしてカフェスペースとしてご利用いただけます。また、夕焼けを見ながらリハビリに歩行していただいたり、リフレッシュエリアとして皆様にご好評です。

    続きを読む
close modal

外観
土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有

close modal

5F 居室イメージ
ご自由に、ご自身らしいお部屋をカスタマイズしていただけます。また、居室内でも安全に過ごしていただけるよう機能訓練指導員と相談しご提案させていただきます。

close modal

1F エントランスラウンジ
エントランスホールは、ホテルのような開放感を目指しています。24時間ご面会可能ですので、もうひとつのお家として、お勤め帰りやお出かけの後に、ぜひお立ち寄りください。(夜間・早朝のご訪問は事前連絡をお願いしております。)

close modal

2F ダイニングルーム兼機能訓練室
皆様に集まっていただくダイニングスペースです。日々のお食事だけでなく、朝の体操や、毎日のアクテイビテイ、夏祭りや家族の日などの大型イベントも広く広々として空間でお楽しみいただけます。

close modal

1F ファミリールーム
お誕生会を開いたり、お食事をご一緒に召し上がっていただいたりとご家族の団らんスペースとしてご利用いただいております。(事前予約制・無料)

close modal

4F ティールーム
パントリーが併設されたティールームでは、皆様思い思いに集まり、お茶を飲みながら和やかにお話しされてます。「お部屋にいるのがもったいないくらい」とお話を楽しみにされている方もいらっしゃいます。ご入居者様同士のコミュニケーションが広がる、暖かな空間です。

close modal

5F 檜風呂

close modal

2F ウッドデッキテラス
ダイニングからすぐの共用花壇です。季節になると一面にツツジが咲き、鮮やかなお花を見ながらお茶の時間を楽しんでいます。また、園芸アクテイビテイでは、ご入居者様にもお手入れをしていただき、四季の変化を感じていただいております。

close modal

3F 中庭
明るく開放感のある中庭は、風通しも良く、ゆっくりとおくつろぎいただけます。

close modal

5F ウッドデッキ
見晴らしの良い5階のウッドデッキでは、ティータイムにお菓子をお持ちしてカフェスペースとしてご利用いただけます。また、夕焼けを見ながらリハビリに歩行していただいたり、リフレッシュエリアとして皆様にご好評です。

特長

京王線「仙川駅」から徒歩7分(約560m)。お気持ちに寄りそいながら、元気な笑顔があふれるホームを目指しています。

※「リハビリホーム」は、ベネッセの有料老人ホームの中で、機能訓練指導員(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの有資格者)を介護保険制度における常勤換算方式で概ね1名配置したホームです。


【特徴1】
利便性の高い環境です。
京王線「仙川駅」より徒歩7分(約560m)。仙川駅周辺には、商店街もあり、多種多彩なお店が充実しており、外出される方にはとても恵まれた環境かと思います。また、当ホームから約250mという距離にスーパーや喫茶店もあり、ご家族様と外食に出かけられるご入居者様もいらっしゃいます。


※バスの路線は、「三鷹駅」「吉祥寺駅」行きの路線がございます。詳細はお問い合わせください。

【特徴2】
選べるお散歩コースを用意
当ホームでは人気のお散歩アクティビティをご用意しています。ご入居者様のお身体の状態に合わせた(約500m/800m/1000m)のコースと、お買い物や喫茶店へのお出かけを目的とした、御用向きに応じたコースもあり、その方にあったお散歩コースを選んでいただけます。
※コースを選ばずお散歩いただくことも可能です。
※車椅子の方もお散歩アクティビティにご参加いただけます。

※買い物や外食にかかる費用はご入居者様ご負担となります。

【特徴3】
仲の良いご入居者様同士で仲良く外出も可能です。
共通の趣味を持つご入居者様同士でグループを作り、活動しています。パン屋を巡り、時にはおいしいコーヒーを楽しんでいただいたり、季節に合った洋服を買い物にお出かけされたり。ご友人との楽しいひと時を過ごすことを目的とした外出アクティビティは「リハビリホームグランダ仙川」の特徴の一つです。

※買い物や外食にかかる費用はご入居者様ご負担となります。
●写真の施設は、弊社運営ではありません。

続きを読む

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

リハビリホームグランダ仙川の交通・アクセス

住所 〒181-0005
東京都三鷹市中原1-1-10
交通 京王線「仙川駅」より徒歩7分(約560m)

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

検討リスト機能

気になる施設の料金や条件を
一覧で比較できます

検討リスト機能

気になる施設をリストに追加すると
料金や条件を一覧で比較できます

ページトップ