介護保険法で定められた基準を満たし、「特定施設入居者生活介護」の指定を受けた有料老人ホームです。介護や食事などのサービスを受けることができます。

メディカル・リハビリホームくらら練馬江古田

東京都 練馬区羽沢1-22-11地図を見る

西武有楽町線「新桜台駅」より徒歩4分(約260m)

外観

土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有

1F リビングルーム兼食堂兼機能訓練室

窓の外にはテラスが広がる開放感のあるリビングです。

1F 浴室

お身体の状態に合わせた入浴方法を提案させていただきます。車椅子の方もご入浴いただけるよう、介護職員がお手伝いさせていただきます。

相談室

ご入居者様とご家族様との会食などにもご利用いただけます。

3F リビングルーム兼機能訓練室

大きな窓から日が差し込む明るいリビングルームです。

外観

土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有

1 / 11

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

入居時

72 万円

月額

41.6 万円 46.4 万円

事業者名 事業者名

株式会社ベネッセスタイルケア

条件
  • 自立

    要介護認定されていない、自立した生活を送れる方のご入居が可能な施設

  • 要支援

    要支援認定(1~2)を受けた方のご入居が可能な施設

  • 要介護

    要介護(1~5)を受けた方のご入居が可能な施設

  • 認知症

1人部屋 5室以上

/

2人部屋 0室 空きあり

2025年04月03日時点。 最新の空き状況はお問い合わせください。

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

メディカル・リハビリホームくらら練馬江古田の入居金・月額費用

プラン

居室タイプ

広さ

入居時費用

月額合計

内訳

A 月額支払型プランAタイプ(15㎡~15㎡)1名利用要支援1の場合

A

15㎡~15㎡

720,000円

416,030円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 720,000円

月額利用料

賃料 120,000円
管理費 141,350円
食費 39,180円
上乗せ介護費 115,500円

*ご契約時に敷金720,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額175,000円(税込192,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。

A 月額支払型プランAタイプ(15㎡~15㎡)1名利用要支援2の場合

A

15㎡~15㎡

720,000円

416,030円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 720,000円

月額利用料

賃料 120,000円
管理費 141,350円
食費 39,180円
上乗せ介護費 115,500円

*ご契約時に敷金720,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額175,000円(税込192,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。

A 月額支払型プランAタイプ(15㎡~15㎡)1名利用要介護1の場合

A

15㎡~15㎡

720,000円

416,030円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 720,000円

月額利用料

賃料 120,000円
管理費 141,350円
食費 39,180円
上乗せ介護費 115,500円

*ご契約時に敷金720,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額175,000円(税込192,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。

A 月額支払型プランAタイプ(15㎡~15㎡)1名利用要介護2の場合

A

15㎡~15㎡

720,000円

428,130円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 720,000円

月額利用料

賃料 120,000円
管理費 141,350円
食費 39,180円
上乗せ介護費 127,600円

*ご契約時に敷金720,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額175,000円(税込192,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。

A 月額支払型プランAタイプ(15㎡~15㎡)1名利用要介護3の場合

A

15㎡~15㎡

720,000円

440,230円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 720,000円

月額利用料

賃料 120,000円
管理費 141,350円
食費 39,180円
上乗せ介護費 139,700円

*ご契約時に敷金720,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額175,000円(税込192,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。

A 月額支払型プランAタイプ(15㎡~15㎡)1名利用要介護4の場合

A

15㎡~15㎡

720,000円

452,330円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 720,000円

月額利用料

賃料 120,000円
管理費 141,350円
食費 39,180円
上乗せ介護費 151,800円

*ご契約時に敷金720,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額175,000円(税込192,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。

A 月額支払型プランAタイプ(15㎡~15㎡)1名利用要介護5の場合

A

15㎡~15㎡

720,000円

464,430円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 720,000円

月額利用料

賃料 120,000円
管理費 141,350円
食費 39,180円
上乗せ介護費 163,900円

*ご契約時に敷金720,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額175,000円(税込192,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

メディカル・リハビリホームくらら練馬江古田の入居条件

  • 契約締結時に原則満65歳以上の方 ※満65歳未満の方はご相談ください。
    自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

メディカル・リハビリホームくらら練馬江古田の施設概要

事業者名 株式会社ベネッセスタイルケア
類型 介護付き有料老人ホーム
【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
開設年月日 2005年05月21日
総居室・戸数 56 室 定員 56人
居住の権利形態 利用権方式
支払い方法 月払い方式
居室区分 全室個室
土地の権利形態 事業主体非所有 敷地面積 2,164.97㎡
建物の権利形態 事業主体非所有 延床面積 2,059.2㎡
建物の構造 鉄筋コンクリート造 地上3階建 1棟

こだわりの特長

  • 居室にトイレ付

    各部屋にトイレがある施設

  • 24時間看護師常駐

    24時間看護師資格保有者が常駐している施設

  • 介護付き

    施設に常駐する介護スタッフがケアを行っている施設

  • 居室に洗面台付き

    各部屋に洗面台がある施設

  • 最寄り駅から徒歩圏内

    最寄駅から徒歩圏内にある施設

  • リハビリ充実

    専門家によるリハビリを通じて身体機能の維持・回復に力を入れている施設

  • お元気な方

    介護の必要がない、自立した生活を送れる方でも入居できる施設

  • 認知症受け入れ可

    認知症の方のご入居が可能な施設

  • ターミナルケア

    ご利用者の苦痛の緩和を目的とした、終末期ケアの相談が可能な施設

  • キャッシュフロー作成

    無料でキャッシュフロー表を作成します

  • 入居応援キャンペーン

    プレゼントキャンペーン対象施設

居室内設備

テレビ配線、ナースコール、温水洗浄機能付トイレ、介護用電動ベッド、収納家具、洗面、電話配線、冷暖房設備 ※すべての居室にない設備もございます。

共用施設・設備

トイレ、リビングルーム兼食堂兼機能訓練室、健康管理室兼事務室、洗濯室、浴室


【介護保険事業所番号】
第1372004349号
【介護保険】
東京都指定特定施設入居者生活介護、指定介護予防特定施設入居者生活介護

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

メディカル・リハビリホームくらら練馬江古田の医療・職員体制

  • 受入れ可 受入れ可
  • 受入れ不可 受入れ不可
  • 応相談 応相談

医療処置の対応

  • インシュリン投与

    受入れ可受入れ可

  • 胃ろう

    受入れ可受入れ可

  • 透析

    受入れ可受入れ可

  • ターミナルケア

    応相談応相談

  • たん吸引

    受入れ可受入れ可

  • 在宅酸素

    受入れ可受入れ可

  • 中心静脈栄養
    (IVH)

    受入れ可受入れ可

  • 尿バルーン

    受入れ可受入れ可

  • ペースメー
    カー

    受入れ可受入れ可

  • ストーマ

    受入れ可受入れ可

  • 鼻腔経管

    応相談応相談

  • 気管切開

    受入れ可受入れ可

疾病・感染症等の受け入れ

  • 認知症

    受入れ可受入れ可

  • 筋萎縮性側索硬化症
    (ALS)

    応相談応相談

  • 床ずれ(褥瘡)

    受入れ可受入れ可

  • 疥癬

    応相談応相談

  • 肝炎

    応相談応相談

  • 結核

    応相談応相談

  • 梅毒

    応相談応相談

  • HIV

    応相談応相談

  • MRSA
    (ブドウ球菌感染症)

    応相談応相談

  • ※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。
    「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

職員体制

入居者と介護に関わる職員の比率 入居者:職員 = 2人 : 1人以上

・職員体制比率 : 2:1 ※要支援者および要介護者2名に対し、介護・看護職員を1名以上(常勤換算週40時間)
・夜間帯最少介護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)3名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・夜間帯最少看護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)1名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・看護職員体制:24時間配置 看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。
・夜間帯最少サービススタッフ数:

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

メディカル・リハビリホームくらら練馬江古田の特長写真

  • 外観
    土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有

    続きを読む
  • 1F リビングルーム兼食堂兼機能訓練室
    窓の外にはテラスが広がる開放感のあるリビングです。

    続きを読む
  • 1F 浴室
    お身体の状態に合わせた入浴方法を提案させていただきます。車椅子の方もご入浴いただけるよう、介護職員がお手伝いさせていただきます。

    続きを読む
  • 相談室
    ご入居者様とご家族様との会食などにもご利用いただけます。

    続きを読む
  • 3F リビングルーム兼機能訓練室
    大きな窓から日が差し込む明るいリビングルームです。

    続きを読む





close modal

外観
土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有

close modal

1F リビングルーム兼食堂兼機能訓練室
窓の外にはテラスが広がる開放感のあるリビングです。

close modal

1F 浴室
お身体の状態に合わせた入浴方法を提案させていただきます。車椅子の方もご入浴いただけるよう、介護職員がお手伝いさせていただきます。

close modal

相談室
ご入居者様とご家族様との会食などにもご利用いただけます。

close modal

3F リビングルーム兼機能訓練室
大きな窓から日が差し込む明るいリビングルームです。

close modal


close modal


close modal


close modal


close modal


特長

西武有楽町線「新桜台駅」から、徒歩4分(約260m)。お一人おひとりの想いを大切いに、スタッフが一丸となって皆様の暮らしをサポートいたします。24時間看護職員を配置し、夜間の医療的ケア(診療の補助)にも対応可能。

※「メディカル・リハビリホーム」は、ベネッセの有料老人ホームの中で、24時間365日看護職員を配置し、機能訓練指導員(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの有資格者)を介護保険制度における常勤換算方式で概ね1名配置したホームです。


【特徴1】
西武有楽町線「新桜台駅」徒歩4分(約260m)の好立地。
ホームのある場所は最寄りの西武有楽町線「新桜台駅」より徒歩4分(約260m)の立地。都心へのへのお出かけにも大変便利です。駅前には商店街など、さまざまなお店があり、お出かけ帰りやお散歩ついでのお買い物もお気軽にお楽しみいただけます(※)。バスでお越しの際も「小竹町二丁目」停留所下車、徒歩1~3分、お車での来訪も環状7号線沿いでアクセス良好です。

※スタッフが出入りのチェックや外出先の確認を行わせていただいております。また、認知症等でお一人で外出することが危険な方には、外出を制限させていただく場合がございます。

【特徴2】
看護職員を24時間配置。夜間のたん吸引や胃ろうなどの医療的ケア(診療の補助)も可能です。
看護職員を24時間配置し、ご入居者様のかかりつけ医の指示のもと、夜間のたん吸引や胃ろうなど医療的ケア(診療の補助)の対応が可能です。また、些細な体調変化などにも専門的な視点から、かかりつけ医や介護職員と情報共有・連携しながら日々の健康管理に努め、皆様に快適な日常をお送りいただけるようにサポートいたします。

※入居受け入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等と相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

【特徴3】
機能訓練指導員の視点から、その方の「やりたいこと」の実現に向けたリハビリの提供に努めています。
当ホームでは、機能訓練指導員の視点から、皆様の身体機能の維持・向上に向けたリハビリのサポートに努めています。転ばれてしまったことのある方も、ご自身でホームの畑まで行っていただけるよう歩行練習をおこなったり、ご本人様が長年続けてこられたお料理の習慣を活かして、スタッフが横でサポートしながら包丁を使われることも。これからもご入居者様の「やりたいこと」を実現できるようなリハビリのご提案に努めてまいります。

続きを読む

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

メディカル・リハビリホームくらら練馬江古田の交通・アクセス

住所 〒176-0003
東京都練馬区羽沢1-22-11
交通 西武有楽町線「新桜台駅」より徒歩4分(約260m)

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。

検討リスト機能

気になる施設の料金や条件を
一覧で比較できます

検討リスト機能

気になる施設をリストに追加すると
料金や条件を一覧で比較できます

ページトップ