介護保険法で定められた基準を満たし、「特定施設入居者生活介護」の指定を受けた有料老人ホームです。介護や食事などのサービスを受けることができます。

メディカルホームくらら大田中央

東京都 大田区中央6-2-1地図を見る

JR京浜東北線「大森駅」西口よりバス、「池上営業所」停留所より徒歩5分(約380m)

外観

土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有

3F 居室イメージ

お部屋の家具などはイメージです。窓からやわらかな光が差し込みます。

3F 居室イメージ

お部屋のお手洗いはカーテンで仕切られており、車椅子や杖をご使用されている方も使いやすい設計となっています。

1F エントランスラウンジ

ご入居者様やご家族様が出入りされる玄関。24時間、ご家族様のご来訪もいただけます。オートロックなのでセキュリティ面でも安心です。(夜間・早朝のご訪問は事前連絡をお願いしております。)

1F リビングルーム兼食堂兼機能訓練室

お食事、おやつ、日々のアクティビティ、体操などさまざまな用途で使用する場所です。リビングをお一人おひとりのお部屋で囲んでいる設計なので、いつでもお好きな時に集いの場へ向かうことができます。

1F 相談室

ご家族でのお食事会など、水入らずの時間をお過ごしいただくスペースとしてこちらのお部屋をおすすめしております。

1F 談話スペース

気兼ねなくおくつろぎいただける共用スペースです。日々のご様子をお伝えさせていただく相談会の場としても使用しています。

1F 浴室

車椅子対応浴室です。介護度に応じて適切な入浴サービスを提供するために、さまざまな入浴設備を整えています。お身体の状態に合わせ提供いたします。

1F 中庭

陽気がよい日には、1階リビングルーム兼食堂兼機能訓練室と直結した中庭でティータイムや歌の会をしております。

1F 庭

南側に面した高台には広い庭と畑があり、多くの野菜が収穫できます。季節を肌で感じていただける、格好の気分転換スポットです。

外観

土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有

1 / 11
入居時

75 万円

月額

43 万円 47.9 万円

事業者名 事業者名

株式会社ベネッセスタイルケア

条件
  • 自立

    要介護認定されていない、自立した生活を送れる方のご入居が可能な施設

  • 要支援

    要支援認定(1~2)を受けた方のご入居が可能な施設

  • 要介護

    要介護(1~5)を受けた方のご入居が可能な施設

  • 認知症

5室以上 空きあり

2025年04月23日時点。 最新の空き状況はお問い合わせください。

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

続きを読む

メディカルホームくらら大田中央の入居金・月額費用

プラン

居室タイプ

広さ

入居時費用

月額合計

内訳

A 月額支払型プランAタイプ(16.8㎡~16.8㎡)1名利用要支援1の場合

A

16.8㎡~16.8㎡

750,000円

430,930円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 750,000円

月額利用料

賃料 125,000円
管理費 140,250円
食費 39,180円
上乗せ介護費 126,500円

*ご契約時に敷金750,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき690円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額185,000円(税込203,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2025年4月現在のものです。

A 月額支払型プランAタイプ(16.8㎡~16.8㎡)1名利用要支援2の場合

A

16.8㎡~16.8㎡

750,000円

430,930円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 750,000円

月額利用料

賃料 125,000円
管理費 140,250円
食費 39,180円
上乗せ介護費 126,500円

*ご契約時に敷金750,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき690円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額185,000円(税込203,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2025年4月現在のものです。

A 月額支払型プランAタイプ(16.8㎡~16.8㎡)1名利用要介護1の場合

A

16.8㎡~16.8㎡

750,000円

430,930円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 750,000円

月額利用料

賃料 125,000円
管理費 140,250円
食費 39,180円
上乗せ介護費 126,500円

*ご契約時に敷金750,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき690円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額185,000円(税込203,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2025年4月現在のものです。

A 月額支払型プランAタイプ(16.8㎡~16.8㎡)1名利用要介護2の場合

A

16.8㎡~16.8㎡

750,000円

443,030円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 750,000円

月額利用料

賃料 125,000円
管理費 140,250円
食費 39,180円
上乗せ介護費 138,600円

*ご契約時に敷金750,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき690円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額185,000円(税込203,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2025年4月現在のものです。

A 月額支払型プランAタイプ(16.8㎡~16.8㎡)1名利用要介護3の場合

A

16.8㎡~16.8㎡

750,000円

455,130円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 750,000円

月額利用料

賃料 125,000円
管理費 140,250円
食費 39,180円
上乗せ介護費 150,700円

*ご契約時に敷金750,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき690円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額185,000円(税込203,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2025年4月現在のものです。

A 月額支払型プランAタイプ(16.8㎡~16.8㎡)1名利用要介護4の場合

A

16.8㎡~16.8㎡

750,000円

467,230円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 750,000円

月額利用料

賃料 125,000円
管理費 140,250円
食費 39,180円
上乗せ介護費 162,800円

*ご契約時に敷金750,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき690円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額185,000円(税込203,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2025年4月現在のものです。

A 月額支払型プランAタイプ(16.8㎡~16.8㎡)1名利用要介護5の場合

A

16.8㎡~16.8㎡

750,000円

479,330円

内訳を見る

入居時にかかる費用

入居一時金 750,000円

月額利用料

賃料 125,000円
管理費 140,250円
食費 39,180円
上乗せ介護費 174,900円

*ご契約時に敷金750,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。

<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。

食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき690円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。

・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
 

<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。

●月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額185,000円(税込203,500円)を加算した金額となります。

・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2025年4月現在のものです。

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

メディカルホームくらら大田中央の入居条件

  • 契約締結時に原則満65歳以上の方 ※満65歳未満の方はご相談ください。
    自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

メディカルホームくらら大田中央の施設概要

事業者名 株式会社ベネッセスタイルケア
類型 介護付き有料老人ホーム
【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
開設年月日 2003年08月09日
総居室・戸数 60 室 定員 60人
居住の権利形態 利用権方式
支払い方法 月払い方式
居室区分 全室個室
土地の権利形態 事業主体非所有 敷地面積 2,365.84㎡
建物の権利形態 事業主体非所有 延床面積 2,380.42㎡
建物の構造 鉄筋コンクリート造 地上3階建 1棟

こだわりの特長

  • 居室にトイレ付

    各部屋にトイレがある施設

  • 24時間看護師常駐

    24時間看護師資格保有者が常駐している施設

  • 介護付き

    施設に常駐する介護スタッフがケアを行っている施設

  • 居室に洗面台付き

    各部屋に洗面台がある施設

  • お元気な方

    介護の必要がない、自立した生活を送れる方でも入居できる施設

  • 認知症受け入れ可

    認知症の方のご入居が可能な施設

  • ターミナルケア

    ご利用者の苦痛の緩和を目的とした、終末期ケアの相談が可能な施設

  • キャッシュフロー作成

    無料でキャッシュフロー表を作成します

  • 入居応援キャンペーン

    プレゼントキャンペーン対象施設

居室内設備

テレビ配線、ナースコール、温水洗浄機能付トイレ、介護用電動ベッド、収納家具、洗面、電話配線、冷暖房設備 ※すべての居室にない設備もございます。

共用施設・設備

トイレ、リビングルーム兼食堂兼機能訓練室、健康管理室兼事務室、洗濯室、浴室


【介護保険事業所番号】
第1371103308号
【介護保険】
東京都指定特定施設入居者生活介護、指定介護予防特定施設入居者生活介護

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

メディカルホームくらら大田中央の医療・職員体制

  • 受入れ可 受入れ可
  • 受入れ不可 受入れ不可
  • 応相談 応相談

医療処置の対応

  • インシュリン投与

    受入れ可受入れ可

  • 胃ろう

    受入れ可受入れ可

  • 透析

    受入れ可受入れ可

  • ターミナルケア

    応相談応相談

  • たん吸引

    受入れ可受入れ可

  • 在宅酸素

    受入れ可受入れ可

  • 中心静脈栄養
    (IVH)

    受入れ可受入れ可

  • 尿バルーン

    受入れ可受入れ可

  • ペースメー
    カー

    受入れ可受入れ可

  • ストーマ

    受入れ可受入れ可

  • 鼻腔経管

    応相談応相談

  • 気管切開

    受入れ可受入れ可

疾病・感染症等の受け入れ

  • 認知症

    受入れ可受入れ可

  • 筋萎縮性側索硬化症
    (ALS)

    応相談応相談

  • 床ずれ(褥瘡)

    受入れ可受入れ可

  • 疥癬

    応相談応相談

  • 肝炎

    応相談応相談

  • 結核

    応相談応相談

  • 梅毒

    応相談応相談

  • HIV

    応相談応相談

  • MRSA
    (ブドウ球菌感染症)

    応相談応相談

  • ※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。
    「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

職員体制

入居者と介護に関わる職員の比率 入居者:職員 = 2人 : 1人以上

・職員体制比率 : 2:1 ※要支援者および要介護者2名に対し、介護・看護職員を1名以上(常勤換算週40時間)
・夜間帯最少介護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)3名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・夜間帯最少看護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)1名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・看護職員体制:24時間配置 看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。
・夜間帯最少サービススタッフ数:

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

メディカルホームくらら大田中央の特長写真

  • 外観
    土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有

    続きを読む
  • 3F 居室イメージ
    お部屋の家具などはイメージです。窓からやわらかな光が差し込みます。

    続きを読む
  • 3F 居室イメージ
    お部屋のお手洗いはカーテンで仕切られており、車椅子や杖をご使用されている方も使いやすい設計となっています。

    続きを読む
  • 1F エントランスラウンジ
    ご入居者様やご家族様が出入りされる玄関。24時間、ご家族様のご来訪もいただけます。オートロックなのでセキュリティ面でも安心です。(夜間・早朝のご訪問は事前連絡をお願いしております。)

    続きを読む
  • 1F リビングルーム兼食堂兼機能訓練室
    お食事、おやつ、日々のアクティビティ、体操などさまざまな用途で使用する場所です。リビングをお一人おひとりのお部屋で囲んでいる設計なので、いつでもお好きな時に集いの場へ向かうことができます。

    続きを読む
  • 1F 相談室
    ご家族でのお食事会など、水入らずの時間をお過ごしいただくスペースとしてこちらのお部屋をおすすめしております。

    続きを読む
  • 1F 談話スペース
    気兼ねなくおくつろぎいただける共用スペースです。日々のご様子をお伝えさせていただく相談会の場としても使用しています。

    続きを読む
  • 1F 浴室
    車椅子対応浴室です。介護度に応じて適切な入浴サービスを提供するために、さまざまな入浴設備を整えています。お身体の状態に合わせ提供いたします。

    続きを読む
  • 1F 中庭
    陽気がよい日には、1階リビングルーム兼食堂兼機能訓練室と直結した中庭でティータイムや歌の会をしております。

    続きを読む
  • 1F 庭
    南側に面した高台には広い庭と畑があり、多くの野菜が収穫できます。季節を肌で感じていただける、格好の気分転換スポットです。

    続きを読む
close modal

外観
土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有

close modal

3F 居室イメージ
お部屋の家具などはイメージです。窓からやわらかな光が差し込みます。

close modal

3F 居室イメージ
お部屋のお手洗いはカーテンで仕切られており、車椅子や杖をご使用されている方も使いやすい設計となっています。

close modal

1F エントランスラウンジ
ご入居者様やご家族様が出入りされる玄関。24時間、ご家族様のご来訪もいただけます。オートロックなのでセキュリティ面でも安心です。(夜間・早朝のご訪問は事前連絡をお願いしております。)

close modal

1F リビングルーム兼食堂兼機能訓練室
お食事、おやつ、日々のアクティビティ、体操などさまざまな用途で使用する場所です。リビングをお一人おひとりのお部屋で囲んでいる設計なので、いつでもお好きな時に集いの場へ向かうことができます。

close modal

1F 相談室
ご家族でのお食事会など、水入らずの時間をお過ごしいただくスペースとしてこちらのお部屋をおすすめしております。

close modal

1F 談話スペース
気兼ねなくおくつろぎいただける共用スペースです。日々のご様子をお伝えさせていただく相談会の場としても使用しています。

close modal

1F 浴室
車椅子対応浴室です。介護度に応じて適切な入浴サービスを提供するために、さまざまな入浴設備を整えています。お身体の状態に合わせ提供いたします。

close modal

1F 中庭
陽気がよい日には、1階リビングルーム兼食堂兼機能訓練室と直結した中庭でティータイムや歌の会をしております。

close modal

1F 庭
南側に面した高台には広い庭と畑があり、多くの野菜が収穫できます。季節を肌で感じていただける、格好の気分転換スポットです。

特長

24時間看護職員を配置*した安心感の中、自然豊かな環境でよりよい毎日をお送りいただけるようお手伝いいたします。

※「メディカルホーム」は、ベネッセの有料老人ホームの中で、24時間365日看護職員を配置したホームです。
*配置人数については、下記職員体制をご覧ください。


【特徴1】
24時間看護職員を配置※。夜間の医療的ケア(診療の補助)が必要な方もご相談ください。
2024年12月より24時間看護職員を配置※しております。ご入居後にお身体の状態が変化した際や夜間の体調急変時にも、看護職員がかかりつけ医と連携して対応いたします。
また、将来のご不安や体調急変時に備えたい方にも安心感をもってお過ごしいただけるよう、介護職員とご入居者様の情報を連携し、お一人おひとりに合わせた健康管理に努めております。

※介護にかかわる職員体制/2:1以上(週40時間換算)、夜間帯(22時~翌6時)最少時は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置(人数はシフト数を記載)。看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)
〇入居受け入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

【特徴2】
都会の中で土いじりが楽しめる「くらら畑」
見晴らしのよい高台に位置し、緑あふれた開放感を感じられる空間にある「くらら畑」。当ホームでは、この畑でトマトやサツマイモなど、季節の野菜や果物を育てております。水やりやお手入れは、園芸や土いじりがお好きなご入居者様に自主的に行っていただいており、立派に育った野菜はスタッフと一緒に収穫してくださっています。「くらら畑」での活動を通じて、ご入居者様の楽しみや意欲を引き出すお手伝いをさせていただいています。

【特徴3】
できることを分担し、収穫した野菜を調理
「くらら畑」で収穫した野菜は、採れたての新鮮さを活かして調理します。ご入居者様お一人おひとりができることを分担しながら、一緒に料理を作っていただき、出来上がった料理をほかのご入居者様へふるまっていただいています。お一人おひとりがほかのご入居者様やスタッフとの関わりの中で「役割」を持ち、活躍していただくことが、達成感と自信につながると考えています。

続きを読む

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

メディカルホームくらら大田中央の交通・アクセス

住所 〒143-0024
東京都大田区中央6-2-1
交通 JR京浜東北線「大森駅」西口よりバス、「池上営業所」停留所より徒歩5分(約380m)

入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

検討リスト機能

気になる施設の料金や条件を
一覧で比較できます

検討リスト機能

気になる施設をリストに追加すると
料金や条件を一覧で比較できます

ページトップ