介護保険法で定められた基準を満たし、「特定施設入居者生活介護」の指定を受けた有料老人ホームです。介護や食事などのサービスを受けることができます。
リハビリホームグランダ杉並方南町
東京都 杉並区方南1-33-10地図を見る
●東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」より徒歩11分(約880m)
●京王線「代田橋駅」より徒歩13分(約1,000m)
4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。
入居時 |
159.6 万円 〜 1,400 万円 |
|
---|---|---|
月額 |
28.2 万円 〜 54.8 万円 |
|
事業者名 | 事業者名 |
株式会社ベネッセスタイルケア |
条件 |
|
1人部屋 5室以上
/2人部屋 0室 空きあり
2025年04月03日時点。 最新の空き状況はお問い合わせください。
通話 0120-734-019 受付時間 : 9:00~18:00
(年末年始を除く)
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
リハビリホームグランダ杉並方南町の入居金・月額費用
プラン
居室タイプ
広さ
入居時費用
月額合計
内訳
A 入居金型プランAタイプ(18㎡~18㎡)1名利用の場合
A
18㎡~18㎡
14,000,000円
282,830円
入居時にかかる費用
入居一時金 | 14,000,000円 |
---|
月額利用料
賃料 | 0円 |
---|---|
管理費 | 161,150円 |
食費 | 39,180円 |
上乗せ介護費 | 82,500円 |
返還金について
返還金制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 60ヶ月 |
初期償却 | 30% |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上の方が対象となります。満75歳未満の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、夜間帯(22時~翌6時)最少時の介護職員数は2名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額95,000円(税込104,500円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。
A 月額支払型プランAタイプ(18㎡~18㎡)1名利用の場合
A
18㎡~18㎡
1,596,000円
548,830円
入居時にかかる費用
入居一時金 | 1,596,000円 |
---|
月額利用料
賃料 | 266,000円 |
---|---|
管理費 | 161,150円 |
食費 | 39,180円 |
上乗せ介護費 | 82,500円 |
*ご契約時に敷金1,596,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上の方が対象となります。満75歳未満の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、夜間帯(22時~翌6時)最少時の介護職員数は2名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額95,000円(税込104,500円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。
リハビリホームグランダ杉並方南町の入居条件
- 契約締結時に原則満65歳以上の方 ※満65歳未満の方はご相談ください。
自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。
リハビリホームグランダ杉並方南町の施設概要
事業者名 | 株式会社ベネッセスタイルケア | ||
---|---|---|---|
類型 |
介護付き有料老人ホーム 【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護) |
開設年月日 | 2011年03月01日 |
総居室・戸数 | 42 室 | 定員 | 42人 |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
---|---|
支払い方法 | 選択方式 |
居室区分 |
全室個室 |
土地の権利形態 | 事業主体非所有 | 敷地面積 | 1,522.94㎡ |
---|---|---|---|
建物の権利形態 | 事業主体非所有 | 延床面積 | 1,578.51㎡ |
建物の構造 | 木造(枠組壁工法) 地上2階建 1棟 |
こだわりの特長
-
居室にトイレ付
各部屋にトイレがある施設
-
介護付き
施設に常駐する介護スタッフがケアを行っている施設
-
居室に洗面台付き
各部屋に洗面台がある施設
-
リハビリ充実
専門家によるリハビリを通じて身体機能の維持・回復に力を入れている施設
-
お元気な方
介護の必要がない、自立した生活を送れる方でも入居できる施設
-
認知症受け入れ可
認知症の方のご入居が可能な施設
-
ターミナルケア
ご利用者の苦痛の緩和を目的とした、終末期ケアの相談が可能な施設
-
キャッシュフロー作成
無料でキャッシュフロー表を作成します
-
入居応援キャンペーン
プレゼントキャンペーン対象施設
居室内設備
クローゼット、テレビ配線、ナースコール、温水洗浄機能付トイレ、介護用電動ベッド、洗面、電話配線、冷暖房設備 ※すべての居室にない設備もございます。
共用施設・設備
ダイニングルーム兼機能訓練室、ティールーム、ビューティサロン(各種の外部サービス〔利用者実費負担〕を受けるための部屋)、ファミリールーム、健康管理室兼事務室、浴室
【介護保険事業所番号】
第1371506443号
【介護保険】
東京都指定特定施設入居者生活介護、指定介護予防特定施設入居者生活介護
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。
リハビリホームグランダ杉並方南町の医療・職員体制
-
受入れ可
-
受入れ不可
-
応相談
医療処置の対応
-
インシュリン投与
応相談
-
胃ろう
受入れ不可
-
透析
応相談
-
ターミナルケア
応相談
-
たん吸引
応相談
-
在宅酸素
応相談
-
中心静脈栄養
(IVH)受入れ不可
-
尿バルーン
受入れ可
-
ペースメー
カー受入れ可
-
ストーマ
受入れ可
-
鼻腔経管
受入れ不可
-
気管切開
応相談
疾病・感染症等の受け入れ
-
認知症
受入れ可
-
筋萎縮性側索硬化症
(ALS)応相談
-
床ずれ(褥瘡)
受入れ可
-
疥癬
応相談
-
肝炎
応相談
-
結核
応相談
-
梅毒
応相談
-
HIV
応相談
-
MRSA
(ブドウ球菌感染症)応相談
- ※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。
「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
職員体制
入居者と介護に関わる職員の比率 | 入居者:職員 = 2.5人 : 1人以上 |
---|
・職員体制比率 : 2.5:1 ※要支援者および要介護者2.5名に対し、介護・看護職員を1名以上(常勤換算週40時間)
・夜間帯最少介護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)2名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・夜間帯最少看護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)0名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・看護職員体制:日中配置 看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。
・夜間帯最少サービススタッフ数:
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。
リハビリホームグランダ杉並方南町の特長写真
-
外観
土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有続きを読む -
1F エントランスラウンジ
ゆったりとしたエントランススペース。外を行き交う人たちを眺めながらお喋りができるホーム内でも人気のスポットです。続きを読む -
1F ファミリールーム
静かなお部屋が必要な時はこちらのお部屋をご利用ください。少人数での会合やお客様ご来訪時など、使用用途は多岐にわたります。(事前予約制・無料)続きを読む -
1F ダイニングルーム兼機能訓練室
1階ウッドデッキに面した明るい食堂です。お食事のほか、日々の介護度進行予防体操やアクティビティにも使用するゆったりとした空間です。続きを読む -
2F ティールーム
ご入居者様同士、ご家族様ご来訪時、いつでもご自由にお使いいただけるスペースです。気の合う方々でトランプをされている光景を良く見かけます。続きを読む -
2F 檜風呂
-
1F 浴室
車椅子対応リフトで浴槽へ移動できます。お身体の状況に応じて、ご入浴のお手伝いをさせていただきます。続きを読む -
1F 多目的室
月に1回、有料訪問理美容サービスがあります。カット、カラー、パーマなど外に出かけなくてもOK!個室なのでリラックスしながらお過ごしいただけます。(各種の外部サービス〔利用者実費負担〕を受けるための部屋)続きを読む -
2F ウッドデッキテラス
季節に応じてさまざまなお花を育てています。天気の良い日はパラソルを開いて、ちょっとしたカフェ気分でお茶を召し上がっていただけます。続きを読む -
2F ウッドデッキテラス
季節に応じてさまざまなお花を育てています。天気の良い日はパラソルを開いて、ちょっとしたカフェ気分でお茶を召し上がっていただけます。続きを読む
.png)
外観
土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有
.png)
1F エントランスラウンジ
ゆったりとしたエントランススペース。外を行き交う人たちを眺めながらお喋りができるホーム内でも人気のスポットです。
.png)
1F ファミリールーム
静かなお部屋が必要な時はこちらのお部屋をご利用ください。少人数での会合やお客様ご来訪時など、使用用途は多岐にわたります。(事前予約制・無料)
.png)
1F ダイニングルーム兼機能訓練室
1階ウッドデッキに面した明るい食堂です。お食事のほか、日々の介護度進行予防体操やアクティビティにも使用するゆったりとした空間です。
.png)
2F ティールーム
ご入居者様同士、ご家族様ご来訪時、いつでもご自由にお使いいただけるスペースです。気の合う方々でトランプをされている光景を良く見かけます。
.png)
2F 檜風呂
.png)
1F 浴室
車椅子対応リフトで浴槽へ移動できます。お身体の状況に応じて、ご入浴のお手伝いをさせていただきます。
.png)
1F 多目的室
月に1回、有料訪問理美容サービスがあります。カット、カラー、パーマなど外に出かけなくてもOK!個室なのでリラックスしながらお過ごしいただけます。(各種の外部サービス〔利用者実費負担〕を受けるための部屋)
.png)
2F ウッドデッキテラス
季節に応じてさまざまなお花を育てています。天気の良い日はパラソルを開いて、ちょっとしたカフェ気分でお茶を召し上がっていただけます。
.png)
2F ウッドデッキテラス
季節に応じてさまざまなお花を育てています。天気の良い日はパラソルを開いて、ちょっとしたカフェ気分でお茶を召し上がっていただけます。
特長
特長
いつまでも食事をおいしく、楽しく!
リハビリ面からのアプローチで、食を中心に豊かな暮らしを目指したホーム
※「リハビリホーム」は、ベネッセの有料老人ホームの中で、機能訓練指導員(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの有資格者)を介護保険制度における常勤換算方式で概ね1名配置したホームです。
【特徴1】
「自分の力で好きなものをおいしく食べたい」というご入居者様のお気持ちを大切にし、「食」を中心とした取り組みを実施しています。
健やかで豊かな暮らしの実現に重要な「食」をテーマに、多職種で連携しご入居者様お一人おひとりのご生活をサポートに努めています。個別・集団・生活の中でできるリハビリのほか、料理や外食のアクティビティなど「いつまでも食を楽しめる」ような取り組みなどに力を入れ、ご入居者様がいつまでも笑顔で、いきいきとした毎日をお過ごしいただけるようお手伝いいたします。
【特徴2】
野菜作りから食べる楽しみを。食べたいものをご入居者様で考えていただき、野菜や果物をホームで作っています。
なす、きゅうりやトマトなどホームの庭で育てています。ご入居者様のリクエストで植える野菜や果物を選定。庭いじりが得意な方が中心となっておいしくなるようにほとんど毎日手入れをしてくださっています。手首や手先をを使う園芸は、リハビリにもつながっており、園芸活動が好きな方の個別リハビリにも。「リハビリ=運動」ではなく、趣味の延長でリハビリをしていただきながら、楽しく続けていただけるよう努めています。
【特徴3】
趣味の活動を生かした、おいしく楽しみながら作ることを目標に。「食」でつながる料理クラブはお仲間づくりにも。
庭で採れた野菜を使って料理することもある当ホームで人気の料理クラブ。お料理好きの方が集まり、いつもワイワイ楽しそうにお料理をされています。スタッフは見守り程度で、今までのご自宅でされてきたお料理をホームでも続けていただいています。おしゃべりしながら、そして笑いながら料理を作ることでお仲間づくりにもなり、みなさんで作った料理を召し上がることでさらにおいしく感じていただいているようです。
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。
リハビリホームグランダ杉並方南町の交通・アクセス
住所 | 〒168-0062 東京都杉並区方南1-33-10 |
---|---|
交通 | ●東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」より徒歩11分(約880m) ●京王線「代田橋駅」より徒歩13分(約1,000m) |
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
4月より消費税の軽減税率の対象となる食材費の金額基準が変更になります。 詳しくはお問い合わせください。